目次
1部 生活の再構造化と地域福祉(福祉社会の形成とコミュニティ;都市コミュニティの現在と地域福祉―縮む都市と地域福祉に関連して;生協とコミュニティ―生活の再構造化・公共的市民文化の形成とNPO;生命化社会の構築と伝統文化―豊かさと生活の再構造化のために;生活の再構造化とコミュニティ―防災・消防団・コミュニティ)
2部 公共的市民文化形成とコミュニティ(公共的市民文化の形成とコミュニティ;公共的市民文化の形成と郊外;新しい地域的共同と地域リーダーの可能性―公共的市民文化の形成とコミュニティ;「日本」福祉国家の再編とリージョナリズム―市町村合併の歴史的課題)
生命化社会の探求とコミュニティ
著者等紹介
内藤辰美[ナイトウタツミ]
1941年茨城県に生まれ福島県で育つ。1971年日本大学大学院博士課程単位取得退学。現在、山形大学名誉教授。専攻は都市社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 花ノ紋 竹内銃一郎集成