内容説明
本書は、東京水産大学で2000年4月に開催されたシンポジウムの講演内容に質疑応答の趣旨を考慮して執筆・編集したものである。貝類に対するかご網や桁網と魚に対する刺網について、生物の体型の情報から選択性曲線を理論的に推定する方法を取り上げ、操業実験から得たデータの解析方法について述べた。
目次
1 理論的な解析手法(貝類に対する桁網とかご網の理論的選択性曲線;魚類に対する刺網の理論的選択性曲線)
2 操業実験の解析手法(漁具の分離部位によるS字型サイズ選択性曲線の決定;石田の方法と北原の方法による釣鐘型選択性曲線の決定;比較操業実験法とSELECTモデル;曳網における分離装置の機能とその評価;選択性曲線の統計的推定)
3 資源への影響評価(資源管理への応用;管理方策としての選択漁獲;選択漁獲が生活史特性に及ぼす影響)