産経NF文庫<br> 子供たちに伝えたい日本の戦争(1894~1945年)―あのときなぜ戦ったのか

個数:

産経NF文庫
子供たちに伝えたい日本の戦争(1894~1945年)―あのときなぜ戦ったのか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月23日 04時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 282p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769870111
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0195

内容説明

北の脅威、列強の帝国主義に呑まれる恐怖、日本は自国を守るために必死に戦った。日本と連合軍の戦いが、植民地だったアジアの国々の独立につながったことは確かな事実です。自国を貶める史観を離れ、「日本の戦争」を真摯に、公平にみることが大切です。本書はその一助になる“教科書”です。

目次

はしがき 日本はなぜ戦ったのか
第1章 日清戦争の勝利と臥薪嘗胆
第2章 日露戦争早期講和の功罪
第3章 第一次世界大戦と軍縮の時代
第4章 満州進出と日中戦争
第5章 軍部強硬派の台頭と外交の蹉跌
第6章 米英との戦いドミノ式に戦線拡大
第7章 悲壮な戦いと結末

著者等紹介

皿木喜久[サラキヨシヒサ]
昭和22年、鹿児島県生まれ。46年京都大学文学部卒業、産経新聞社入社。大阪本社社会部、東京本社政治部次長、特集部長、論説委員長などを経て平成27年退社。現在産経新聞客員論説委員、新しい歴史教科書をつくる会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品