光人社NF文庫 ノンフィクション<br> 輸送船遭難時ニ於ケル軍隊行動ノ参考 部外秘―復刻版日本軍教本シリーズ

個数:
  • ポイントキャンペーン

光人社NF文庫 ノンフィクション
輸送船遭難時ニ於ケル軍隊行動ノ参考 部外秘―復刻版日本軍教本シリーズ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 01時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769833734
  • NDC分類 395.9
  • Cコード C0195

内容説明

遭難時には冷静沈着に行動することを要求し、退船の手順や救命胴衣の扱い方、筏を作って救助を待つ方法、水温の低い海での注意点など、さまざまなことが綴られる。…このマニュアルでは生きのびることに主眼を置いており、その方法を坦々と解説している。むしろ精神論とは反対の現実的な内容なのである。(「生存に重きを置いた指南書」より)。海上で遭難した場合にはどう行動すべきなのか―退船の手順や救命胴衣の扱い方、筏を作って救助を待つ方法、水温の低い海での注意点など、さまざまな対処法が綴られた緻密なマニュアル!昭和19年、教育総監部発行。

目次

輸送船遭難時における軍隊行動の参考 部外秘(昭和十九年四月 教育総監部)
参考資料
第1章 船舶輸送(上陸作戦講義録(昭和十二年度)
船舶輸送講義録(昭和十三年五月)
船舶輸送に於ける輸送指揮官服務の参考(昭和十六年十一月三日) ほか)
第2章 船舶部隊の戦訓(船舶部隊の教訓(昭和十八年九月十日)
対潜及遭難時動作の教訓(昭和十九年二月十六日)
船舶砲兵対潜戦闘の参考(昭和十九年三月十八日) ほか)
第3章 器材取扱法(船艇操縦教範(発動艇及艀舟の部)案(昭和十八年十一月一日)
索梯取扱法(昭和十九年五月二日)
救命胴衣(W型)取扱法(昭和十九年六月一日))

著者等紹介

佐山二郎[サヤマジロウ]
昭和22年、岡山市に生まれる。拓殖大学卒業。旧陸軍の兵器・器材を中心とした軍事技術史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品