光人社NF文庫 ノンフィクション<br> 陸軍看護婦の見た戦争―上海陸軍病院での四年間

個数:

光人社NF文庫 ノンフィクション
陸軍看護婦の見た戦争―上海陸軍病院での四年間

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月03日 04時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 215p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784769832980
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

“白衣の天使”20歳の戦争体験。傷ついた兵隊さんの役に立ちたい―志願して大陸に渡った看護婦が見た生と死の真実。戦地で傷を負い、病に倒れた兵士たちに真摯に向き合った日々を綴る。

目次

出発
千田部隊
外科病棟勤務
院内にも春が来た
狂気に走らせたものは
恋人の身代わりとして
楽しい外出日
手紙の検閲
中国人の便器
運動会にハッスル〔ほか〕

著者等紹介

市川多津江[イチカワタズエ]
大正9年3月1日、福岡県大川市生まれ。旧姓・岡成。昭和9年3月、下関市立産婆看護婦養成所看護婦科に入学。同時に下関市長府織畠病院の前身、織畠医院に就職。昭和10年3月、上記看護婦科卒業。山口県検定試験合格、正看免許取得、看護婦ひとすじの道を歩む。昭和14年12月~16年8月、上海・千田部隊に陸軍看護婦として従軍。昭和18年3月~20年4月、上海・登一六三一部隊にふたたび陸軍看護婦として従軍。昭和39年1月~59年3月、下関市長府才川光風園(木下病院)に勤務し退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

8
表紙裏の内容紹介に本文からの引用。若い(=20代30代の)兵たちが著者のような看護婦を「看護婦さん」ト呼ぶのは最初だけで、じきに「かあちゃん」呼びになる。まぁ、割とよく聞く話だが、対応する章を読むと、病床の患者には着替えの世話があるので、そこから「かあちゃん」呼びが発するそうな。そっか、これには和装も関係あるな。洋服に着る助けが不要ということはないが、和服の方がずっと着る補助がいるのは確かだと思う。2023/01/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20572324
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品