内容説明
機動部隊攻撃、フィリピン占領、東京空襲…太平洋戦争は水野大佐の予測どおりだった!ベストセラー戦記『此一戦』を生み出した気骨の軍人作家の波瀾の生涯を描く感動作。
目次
第1部 逆境の山河(広徳の生い立ち;小学校へ ほか)
第2部 江田島の青春(海軍へ;海軍兵学校受験 ほか)
第3部 運命の海戦(日ロ戦争へ;旅順港の夜襲と緒戦 ほか)
第4部 戦争と平和(軍令部勤務;舞鶴水雷艇隊第二十艇隊司令へ ほか)
第5部 反骨の生涯(海軍を去る;人生の再出発 ほか)
著者等紹介
曽我部泰三郎[ソガベヤスサブロウ]
1922年、愛媛県生まれ。愛媛県師範学校卒業。東京農業教育専門学校(東京教育大学・現筑波大学)卒業。その間に陸軍特別甲種幹部候補生鉄道隊8ヵ月。戦後、愛媛師範学校女子部教官、愛媛県宮窪中学校教諭、愛媛県立大島高等学校教頭。1955年より、お茶の水女子大付属中・高教諭。家政学部非常勤講師併任、中学校副校長。1985年、定年退職。その間、文部省教育課程、学校施設、社会教育委員。NHK教育放送委員。番組委員・原稿・出演等。1985年より1992年まで(株)東京銀行教育相談室長。1993年より1997年まで(社)日本在外企業協会教育委員アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 和書
- 伝わる図解化