内容説明
ベストセラー「ヒコーキの心」の佐貫亦男とおおば比呂司の名コンビが贈る待望の第二弾。青空で雲と遊ぶ晴天巡航、雨が翼でしぶきと散る荒天突破、闇に地上灯火がうるむ夜間飛行―人間の限りなき英知とロマンを追求したヒコーキ野郎たちの冒険ドラマ。ヒコーキと人間とのかかわり合いを綴る心温まるエッセイ。
目次
1 英仏海峡横断から海洋飛行の終末まで(自転車的飛行機;重い水と高い雲;単葉嫌い;凍えるナセル;空力センス ほか)
2 剣の翼から極超音速機まで(悲運の剣士;無暴な複座戦;戸の祟り;セイウチの牙;ダンディー公の墜死 ほか)
著者等紹介
佐貫亦男[サヌキマタオ]
明治41年1月1日、秋田県横手市に生まれる。昭和6年、東大工学部航空学科卒業。日本楽器製造社員(プロペラ設計)、気象庁測器課長、東大教授(工学部航空学科)、日大教授(理工学部)をへて、航空宇宙評論家となる。工学博士。日本航空協会理事。日本風力エネルギー協会会長。昭和44年「とぶ―引力とのたたかい」で第17回日本エッセイストクラブ賞受賞。航空宇宙機器学専攻。平成9年6月、歿
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。