がんばらなくてもいい―自由にのびのび生きるヒント ほっとする老子の本

がんばらなくてもいい―自由にのびのび生きるヒント ほっとする老子の本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784769609940
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

ヘタなビジネス書より「老子発想」。生きるのがラクになる5つの心のサプリ。

目次

はじめに 今、なぜ「老子」なのか
第1章 偉くなんかならなくていい―「笑い」の逆転発想がものの見方を変える
第2章 学ばなくていい―ときに、知識は毒になる
第3章 がんばらなくてもいい―すぎた努力は自分をなくす!
第4章 そのままでいい―老子の「道」とはなにか?
第5章 ゆっくり生きればいい―ほっとする「老子」のことば

著者等紹介

本多信一[ホンダシンイチ]
1941年、東京生まれ。子供の頃から病弱、無気力、学校嫌い。青年期に『老子道徳経』と出会い、自分づくりの材料とする。私立城北高等学園~中央大学法学部を出て、マスコミの時事通信社で6年勤務の後、30歳から「個人のための無料職業相談業」に入り37年。一万数千人の相談に乗る。生活方面は著作と中小企業診断士活動による。妻と2人の子あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱんにゃー

22
頑張るとか頑張らないとかを超えた「赤子(乳児)の『無心』の心持ち」これ!老子の知恵からたくさん学ばせて頂けます。ありがとうございます。(この本は何か役立ちますか?いいえ(役立つ役立たないを超えています))(コ)2014/01/03

brawi

4
老子ののんびりとした行き方をどう実践していくかが課題。どうしても働かなきゃ、という強迫観念が和らいでよかった。心の安定のため祈る習慣を身につけたい。2009/05/23

林檎

1
評価22012/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/180000
  • ご注意事項