感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
41
子どもって、いろいろ。一人ひとり違うんだなと。大人もそれぞれ個性があり、いろんな人がいる。だが、私たちは特に子どもをひとくくりにして見てしまいがち。ジョナサンは超いたずらっ子で、お客さんにも失礼千万、人を困らせて楽しみたい「としごろ」? そんなエネルギー、どこから湧いてくるんだろう。ジョナサンおしえて!2025/08/09
たまきら
38
ウンゲラーさんサイコーです。親御さんには同情するけれどこういうおおらかな社会が子どもたちを見守ってくれたらいいよね~♪2025/09/06
Cinejazz
14
〝パパとママは、ふざけん坊になる、やんちゃな<ジョナサン>にあきれ果てていた。「ジョナサン、いい加減にして❢…。」お客さんが来るたびに『お土産は、なに?』って聞いたり、ネクタイや髪の毛をひっぱたり、友だちの物を奪ったり、友だちつねったりで、ついにパパとママは、医師のキャロザー先生に診せることに …。すると先生の診断は「息子さんは、いたって普通の男の子です。時々、度が過ぎることがありますが、わざと迷惑を掛けようとているのではありません。普通の男の子であることは、ジョナサンの罪ではありません。小さな男の子は↓2025/08/14
mntmt
5
こんな子いるの?!2025/07/14
いまちゃん
4
とってもヤンチャでイタズラっ子のジョナサン。困り果てた両親は医者に相談すると…。子どもも色々なタイプがいるからな。でも、こう言う子どもらしいヤンチャな子嫌いではないかも。どっちかというと親に反省を促す系の本でした。2025/07/19
-
- 和書
- 世界シンボル大事典