やばっ!

個数:

やばっ!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 05時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 48p/高さ 22X31cm
  • 商品コード 9784769023470
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

著者等紹介

ウンゲラー,トミー[ウンゲラー,トミー] [Ungerer,Tomi]
1931年、フランスの北東部アルザス地方に生まれ、ライン川とボージュ山脈に囲まれて育つ。第二次世界大戦中は、ドイツ軍の占領下で暮らす。イラストレーターを目指し、1956年にアメリカへ渡る。1957年に最初の絵本『メロップス一家、空へ』(評論社)が出版され、話題を集める。主役の強烈な個性が輝く作品を数多く世に出す。新聞と雑誌の挿絵や風刺漫画を盛んに描き続け、インパクトの強い反戦ポスターも生み出す。1998年に国際アンデルセン賞に選ばれる。2019年永眠

ビナード,アーサー[ビナード,アーサー] [Binard,Arthur]
詩人。1967年、アメリカの北部ミシガン州に生まれ、五大湖に囲まれて育つ。高校生のころから詩を書き出し、ニューヨーク州の大学で英文学を学ぶ。卒業と同時に来日、日本語でも詩作を開始。2001年に第一詩集『釣り上げては』(思潮社)が中原中也賞に選ばれる。『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。ラジオの仕事も多く、文化放送では「アーサー・ビナード ラジオぽこりぽこり」が毎週放送される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

131
タイトルに魅かれて読みました。 危険が一杯、タイトルどおり相当やばい物語でした。 http://www.kogakusha.com/book/%E3%82%84%E3%81%B0%E3%81%A3%EF%BC%81/2025/02/19

とよぽん

56
トミー・ウンゲラーの遺作ということを、読み終えてから知った。訳はアーサー・ビナードというすごい絵本。ウンゲラーは、次の世代の人たちに何を贈ろうとしていたのだろう。絶望や後悔だけではなく、かといって僥倖や楽観ではない。とても深くて熟考を要する作品だと思う。時をおいて、また読まなければ・・・必ず。2025/03/17

たまきら

43
2019年に亡くなった著者最後の作品は、亡き兄とこれからを生きる孫二人に送られたものだ。COVID-19を彼はかいまみたのだろうか。ゼラルダもそうだけど、彼の作品に潜む危険や恐怖が、この本では全ページにわたって続く。けれども無条件の無償の愛があり、命がつながれる。彼らが戦っているものが何か、を2025年、混沌とした世界情勢を見ながら考えた。ウンゲラーさん、大好きだった。素晴らしい作品たちをありがとう。2025/04/27

あたびー

41
「すてきな三にんぐみ」のウンゲラーの遺作。既に崩壊した世界を、影と一緒に歩む男。絵面と色は全体的に暗く、男が歩むにつれて壊れ続ける。途中正体不明の生物から子供ポーを助けてと言われて助け出した。影の導きにしたがって彷徨い、最後にはポーと共に生きていける場所にたどり着く。暗いけれども最後にたどり着いたケーキのような建物が救い。2025/05/05

ほのぼの

18
図書館新刊コーナーで、トミー·ウンゲラーの絵本を見つけて、借りて読了。 未来の地球なのかな? こちらで、遺作と知りました。 今を生きる現代人への警鐘のような気がします。2025/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22451398
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品