出版社内容情報
ラフカディオ・ハーンも参照した『新選百物語』。江戸時代に好評を博した怪談本の翻刻・注・現代語訳に解説を加えた初の本格的紹介。百物語は終わらない。
怪談文化の花盛りだった江戸時代、改題しただけのリメイク本もあいつぎ出版されるなか、上方の版元・吉文字屋による新作怪談本として好評を博したのが『新選百物語』。
ラフカディオ・ハーンも参照したこの怪談本の本文を翻刻し、語注・現代語訳・解説を加え、初めて本格的に紹介。これまであまり知られていなかった怪談本がここに甦る。
〈序〉深い緑のラビリンス──「百物語」は終わらない(篠原 進)
新選百物語(岡島由佳=翻刻・注・現代語訳)
巻一
○初段のしれぬ折傷の療治
○三条通りふしぎの出会
○くりかえす狸汁の食傷
巻二
○嫉妬にまさる梵字の功力
○鼠にひとしき乳母が乳房
巻三
○立かへりしが因果の始
○女の念力夢中の高名
○紫雲たな引蜜夫の玉章
巻四
○鉄炮の響にまぬかる猟師が命
○我身をほろぼす剣術の師
○鶴の觜するどき託宣
巻五
○思ひもよらぬ塵塚の義士
○井筒によりし三人兄弟
○鳬に驚く五人の悪者
〔コラム〕幽霊の遺念(堤 邦彦)
〔コラム〕怪を語れば怪至る(近藤瑞木)
篠原 進[シノハラ ススム]
監修
岡島 由佳[オカジマ ユカ]
著・文・その他
内容説明
怪談文化の花盛りだった江戸時代、改題しただけのリメイク本もあいつぎ出版されるなか、上方の版元・吉文字屋による新作怪談本として好評を博したのが『新選百物語』。ラフカディオ・ハーンも参照したこの怪談本の本文を翻刻し、語注・現代語訳・解説を加え、初めて本格的に紹介。
著者等紹介
篠原進[シノハラススム]
青山学院大学名誉教授。専門は日本近世文学
岡島由佳[オカジマユカ]
青山学院大学大学院文学研究科日本文学・日本語専攻博士後期課程在籍。専門は日本近世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。