シリーズ藩物語<br> 村上藩

個数:

シリーズ藩物語
村上藩

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月22日 21時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784768471111
  • NDC分類 214.1
  • Cコード C0321

内容説明

質実剛健にして自立心豊か、他人の世話にならぬよう、他人の世話をするよう、藩校「克従館」以来の文武の奨励が、村上人の魂を磨いてきた。三面川に跳ねる鮭の銀鱗の如く輝く。

目次

第1章 村上藩の発足―北越の要害村上城、室町時代の本庄氏から始まる。
第2章 たび重なる藩主の交替―大名家は九家もかわり、石高は次第に減少した。
第3章 内藤家の入封―百六十年続く内藤氏の入部により村上藩は安定した。
第4章 内藤家の政治と経済―内藤家は文武を奨励したが藩財政は次第に悪化する。
第5章 城下の風物―飢饉もなく、鮭や豊富な物産で豊かに繁栄した。
第6章 逼迫する藩財政と立て直し策―財政の緊迫で庶民の負担も増大した。
第7章 戊辰戦争と村上藩―藩論不統一のうちに戦争は終結したが、減封もなかった。
エピローグ 侍根性と町人根性

著者等紹介

大場喜代司[オオバキヨシ]
元・村上市史編纂専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品