内容説明
ポルトガル語はひとつではない―多彩なポルトガル語がもたらす豊かな世界を多面的に紹介する。初級者から中・上級者まで、ポルトガル語に興味を持つすべての人に贈る、語学+文化案内。
目次
第1章 ポルトガル語の色彩
第2章 ポルトガル語の分解
第3章 ポルトガル語の多彩な仲間たち
第4章 ポルトガル語に縛られないで
第5章 ポルトガル語の授業―話して、聞いて、質問しまくれ!
第6章 ポルトガル語Eメールの書き方
第7章 ポルトガル語クエスチョン
第8章 「大西(洋)」河(Rio Atl^antico)を渡り続けるアソーレス人
補章 中級ポルトガル語へのチャレンジ
著者等紹介
浜岡究[ハマオカキワム]
京都府生まれ。中央大学卒、京都外国語大学大学院ブラジル・ポルトガル語学専攻修士課程修了。リスボン大学文学部講師、在日ポルトガル大使館文化担当官補佐(通訳・翻訳)を経て、現在は拓殖大学言語文化研究所(丸の内線茗荷谷駅)オープンカレッジにてブラジル・ポルトガル語会話講師を務める。専攻は、ポルトガル史・文学、ブラジル植民史、アソーレス研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。