出口のない家―警備員が見た特別養護老人ホームの夜と昼

個数:

出口のない家―警備員が見た特別養護老人ホームの夜と昼

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784768469330
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0030

内容説明

利用者も職員も知らない老人ホームの世界。

目次

ビートルズ世代が老人ホームにやってくる
第1部 紫陽花(自然の色;犬も歩けば;老人力)
第2部 彼岸花(介護の仕事;さびしい敬老会 ほか)
第3部 金木犀(牢獄;北沢小百合さんのこと ほか)
第4部 寒椿(エコノミークラス症候群;雪;大晦日;二人の入所者;紫陽花の花が咲いた)
補遺 特別養護老人ホームの選び方

著者等紹介

小笠原和彦[オガサワラカズヒコ]
1945年、秋田県に生まれる。中央大学法学部卒業。野田市役所勤務、雑誌『市民』を経て、工場労働者などの傍ら執筆活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイスマン

13
「人は歳をとるにつれて子供に近づく」といわれるが、実態とも合致していた。 イジメもあるし、ケンカもある。 理性より感情が優位となる事で、ぬいぐるみを持ち歩いたり、駄々をこねたりするのである。2018/05/18

ゆうゆう

11
2004年から老人ホームで2年間勤めた筆者のルポ。できればお世話になりたくないし、家族の負担にもなりたくない。自分が老いることは考えたくないが、健康でいること、けがをしないようにすること、基礎体力は落とさないようにしたい…云々切実に思った。筆者が最初に勤めた施設が、ごくごく平均的な一般的な施設のように思ってしまうが、人生の最後ぐらい楽しく心穏やかに過ごしたいなぁ。いい生き方ってなんだろう。老いて人の力を借りなきゃいけないにしても、福祉の賢い利用の仕方、いい事業者とか教えてほしい…2022/08/18

りんふぁ

1
再読だったとは。興味や気になるものはかわらないようです。さて再読と分からずよみましたが、とある老人ホームに警備員として働いた方の感想本。人手不足で手伝う気持ちも、手伝われて困る気持ちも両方わかる。中途半端に関わるなら、職員になれって思ってしまうもの。何かあっても責任取れないし。善意が問題行動の助長になりもする。どうせなら良いと書いた施設と比べて書いて欲しかったかな。一参考にはなるけど、どんな職場でも頑張って働いている人がいるから、施設への色眼鏡になったら哀しい。2021/07/26

りんふぁ

0
なんでしょう、この本の特養をみても、そんなもんだよね…と受け入れてしまえる自分の感覚に、悪い意味で麻痺してるな と感じました。やはりね、どんな施設でも第三者がみて普通にみえるのが最低ラインですよね。しかし、働いていると感覚に麻痺が生じてしまう。朱に交わらないようにしていきたいです。2013/08/23

あすなろう

0
この本に出てくる特養はきっと珍しくないでしょうね。安価で利用できる施設が必要なのは分かりますが、このような場所では働きたくもないし、もちろん入りたくもないし、身内は入れたくないですね。2010/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573881
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品