入所施設だからこそ起きてしまった相模原障害者殺傷事件―隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」ための当事者視点の改革

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

入所施設だからこそ起きてしまった相模原障害者殺傷事件―隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」ための当事者視点の改革

  • 河東田 博【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 現代書館(2018/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 12時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 182p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784768435632
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0036

出版社内容情報

相模原事件は入所施設だからこそ起こった大量殺傷事件である。入所施設の実態を歴史的・社会的・構造的に明らかにし、神奈川県から2017年10月に出された「津久井やまゆり園再生基本構想」の問題点をも指摘し、脱施設の道筋を探る。

河東田博[カトウダヒロシ]
著・文・その他

内容説明

「何故、自分が勤めていた入所施設で事件を起こしたのか」施設職員としての体験をベースに福祉先進国の施設解体を研究、脱施設を唱えてきた著者だからこそ見えてくる、事件の背景となった入所施設の実態。入所施設を基盤にした小規模分散化、地域移行では本質的解決にならないことを鋭く追究し、事件を真に乗り越えるために、入所施設の在り方を根本的に変え、脱施設の道筋を探る。

目次

序章 隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」社会づくりを構想するために―社会形成モデルの検討と社会形成モデルの現状
第1章 障害者殺傷事件を生み出す歴史的・社会的・構造的実態1―障害者運動史を通して見る社会的排除・差別・権利侵害の実態
第2章 障害者殺傷事件を生み出す歴史的・社会的・構造的実態2―社会的排除・差別・権利侵害されてきた人たちの歩みを通して
第3章 障害者殺傷事件を生み出す歴史的・社会的・構造的実態3―津久井やまゆり園殺傷事件の軌跡と事件の検証・検討チーム報告書の検討を通して
第4章 障害者殺傷事件を生み出す歴史的・社会的・構造的実態4―精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律案の検討を通して
第5章 障害者殺傷事件発生の要因とメカニズムを解明するために―修正社会形成モデルの提示と諸方策「点検指標」の検討
第6章 障害者殺傷事件を二度と起こさないようにするための方策と評価1―現在地での全面的な建替え/全個室・ユニット方式への疑問と評価
第7章 障害者殺傷事件を二度と起こさないようにするための方策と評価2―津久井やまゆり園再生基本構想策定部会「検討結果報告書」&神奈川県「津久井やまゆり園再生基本構想」の評価
第8章 障害者殺傷事件を二度と起こさないようにするための社会的仕組みづくり―隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」社会づくりの検討1
第9章 障害者殺傷事件を二度と起こさないようにするための権利擁護体制づくり―隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」社会づくりの検討2
終章 隣人を「排除せず」「差別せず」「共に生きる」

著者等紹介

河東田博[カトウダヒロシ]
東京学芸大学特殊教育学科卒業。ストックホルム教育大学(現ストックホルム大学)大学院教育学研究科博士課程修了(Ph.D)。1974年から86年まで12年間、東京都の社会福祉施設に勤務。86年から91年まで約5年間、スウェーデンに滞在。脱施設化や自立生活運動、当事者参加・参画に関心をもち、研究を開始。四国学院大学、徳島大学・立教大学教授を経て、浦和大学総合福祉学部特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tu-ta

3
「この本のタイトルだけで、だいぶ痛めつけられました」という兄弟が入所施設に入っていた知り合いがいた。そこは微妙な話でなかなかコメントできないが、入所施設だから起きてしまったということは言える話だと思う。で、この本、はじめのほうは退屈だと思って読んでいたが、神奈川県の対応の問題とか、具体的な対策とか、読んでいくうちに悪くないという評価に変わっていった。読書メモ https://tu-ta.at.webry.info/201908/article_3.html2019/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12934611
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。