世界を変える知的障害者:ロバート・マーティンの軌跡

個数:

世界を変える知的障害者:ロバート・マーティンの軌跡

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月13日 04時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768435441
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0036

目次

始まり
赤ん坊の寮
家庭
山のふもとで
屋根にボールを蹴上げた男の子
南へ移る
走っても行く先はない
流浪の身を脱して
ストライキ
声を見つける
懸命に働き、懸命に遊ぶ
リンダ
ピープルファースト
手を差し伸べる
施設の暗黒面
世界を旅する
閉鎖を見届ける
世界をもっと良い場所にする
未来へ

著者等紹介

マクレー,ジョン[マクレー,ジョン] [McRae,John]
作家、ドキュメンタリー映画制作者。ニュージーランドの鉱夫の家に育って教師となり、その後テレビディレクターとしての教育を受け直した。障害者の生活についての物語の共有と一般の人々の啓蒙に多くの時間を費やし、ニュージーランドのろう者コミュニティと知的障害者の間で幅広い仕事をしてきた。最もよく知られているのは、すべての子どもたちへの平等な教育推進のための作品である。現在はニュージーランド最大の教育労働組合のコミュニケーション専門家

長瀬修[ナガセオサム]
現在は、立命館大学生存学研究センター客員教授、インクルージョンインターナショナル理事・アジア太平洋地域代表。過去には青年海外協力隊員(ケニア)、八代英太参議院議員秘書、国連事務局障害者班職員(ウィーン、ニューヨーク)、国連カンボジア暫定統治機構国際投票所責任者、パレスチナ自治選挙監視員、東京大学特任教員等

古畑正孝[フルハタマサタカ]
1945年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。横浜市役所、横浜市国際交流協会等勤務を経て翻訳業として現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

41
セルフアドボケート:知的障害者の権利のために自ら活動する知的障害者(2頁)。私たちをまるで能無しのように、まるで社会的に無価値であるかのように扱った。私たちは無価値な人間で、彼らは私たちをこき使いました。なぜこんな扱いを受けるのか。それはあの人たち(サニーデール農場管理者)と私たちの問題で、あの人たちに奪われたから私には何の力もないのだと考えたことを覚えています。私の力を一番奪うのは私を世話していると言う人(91頁)。2017/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10342058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品