季刊 福祉労働 178

個数:
  • 予約

季刊 福祉労働 178

  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 現代書館(2025/10/27発売)
  • ポイント 14pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p
  • 商品コード 9784768423783
  • NDC分類 369.05
  • Cコード C0330

出版社内容情報

【特集】生存権の現在地 ―― 「いのちのとりで裁判」を振り返る

2013 年から2015 年にかけて行われた、生活保護基準額過去最大の引き下げ。前年、政権に返り咲いた自民党の意向に沿うように、適切な手続きや根拠を欠いたまま強引に行われました。この引き下げをめぐり、全国で1027 名が提訴。この一連の訴訟が「いのちのとりで裁判」です。そもそも生活保護は、十分に「健康で文化的な生活」を支えてきたのか。文化的な生活とはなんなのか。原告の言葉の端々から、こうした問いが見えてきます。この国の「生存権の現在地」を、読者の皆さまといっしょに考えたいと思います。

【ミニレポート】「津久井やまゆり園事件」と向き合う
鶴峰まや子……「津久井やまゆり園事件」と生きる
究極Q太郎……「津久井やまゆり園事件」から考えたこと


【目次】

最近チェックした商品