個数:
  • 動画あり

ビジュアル&デザインで愉しむ 京極夏彦の世界

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 22時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 168p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784768316689
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0071

出版社内容情報



京極 夏彦[キョウゴク ナツヒコ]
著・文・その他


内容説明

カバーを飾るイラストや立体造形から、装幀デザイン、絵本やコミカライズ作品、作家が自ら描いた妖怪画まで。ビジュアルとデザインを切り口に京極ワールドを紹介。これまでなかった京極夏彦ファンブック!

目次

1 装幀・装画の世界(絵画・イラストの世界;立体造形の世界 ほか)
2 京極アートの世界(京極骨牌&絵馬;京極夏彦の妖怪画 ほか)
3 ビジュアル化された京極ワールド(絵本;コミカライズ ほか)
4 京極デザインの世界(京極夏彦×装丁夜話 京極夏彦の版面 小説家とブックデザインの関係;『水木しげる漫画大全集』制作秘話 監修・京極夏彦インタビュー)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

196
京極 夏彦は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。著者は、以前アートディレクターをしていたこともあって、著作の装幀はどの作品も凝っています。そんな作品群を一堂に会したファンブック、ファンでなくても京極 夏彦の世界を堪能出来ます。最近お弁当箱本が出版されないので、そろそろドカベン本をお願いします(笑)  https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=294452022/10/10

ままこ

82
ほぅとなる、妖しくも美しいビジュアル&デザイン&フォント集。改めて、荒井良さんの立体造形は百鬼夜行シリーズのイメージとぴったりだなと思った。書家の小林東雲さんは厭な字を依頼されたそうだが『厭な小説』の題字は、ほんとに厭な感じが滲み出てる。怪談絵本シリーズ、町田尚子さんのコメントも良かった。是非また近々コラボを希望。イベントでの講話を収録した【京極夏彦×装丁夜話】も興味深く愉しめた。知識の幅広さに感嘆。奥深い京極ワールドを堪能できるアート本。2023/04/05

keroppi

80
今思い出すと、京極夏彦との出会いは、まだ名前も知らない頃、講談社ノベルス「姑獲鳥の夏」を書店で見かけ、その異様な厚さと、装丁に惹かれてであった。こうやってビジュアルで見つめ直すと、京極作品の魅力が浮き上がってくる。そして、巻末に収められたご本人が語る版面の作り方に驚く。京極作品の読みやすさは、ここまでコントロールされていたのか。また、水木しげる全集の制作裏話も感激した。京極さんが、自らデジタル修正までしていたなんて。この情熱があったからこそ、あの全集は出来たのだなぁ。 2023/04/10

みゆ

77
見るだけで楽しい京極さんのビジュアル本。装幀・装画の美しさはもとより、細部への拘りに驚く。中でも版面(本文の文字の配置)への配慮がスゴイ!漢字の含有率、字の画数、隣の行の文字との兼ね合い…そうした観点で語句や記号の調整をして読みやすさを追求してたとは恐れ入りました。一読の価値ありです('∇^d)☆!!2023/04/07

bura

70
読友さんのレビューを読んで。京極夏彦の素晴らしさは数々の物語だけではなく、「妖怪」というコンセプトに基づくオールラウンドの創作にある。この本は元々グラフィックデザイナー・アートディレクターであった彼の「装丁・挿画」「京極イラスト・CG」「絵本・コミック」等々の様々な創作を写真中心にグラフィカルに取りあげている。一冊一冊にかける熱量が凄い。更に創作に関わった編集者、デザイナー、イラストレーター、造形作家たちのコメントも実に興味深かった。京極夏彦という底知れぬ才人をもっと知りたい方にお勧めしたい一冊である。2023/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20216497
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品