出版社内容情報
映像の仕事ができるようになるための45のレッスン
これだけマスターすれば、今や誰でもできるようになった「動画」からステップアップできる!
月刊ビデオサロンにて「動画をもう一度はじめから」というタイトルで動画制作についてゼロからきちんと学ぶことを目的として4年近く連載をしていたものを加筆・再編集を行なって一冊にまとめたもの。映像制作を志す方のベーシックな考え方として映像の基礎となる部分から、映像撮影の考え方、上達するための手順を伝え、「記録する」のではなく「伝える」映像撮影について、本当の実力をつけていくためにレクチャー。
内容説明
これだけマスターすれば今や誰もができる「動画」からステップアップできる!
目次
映像制作をもう一度最初から学びなおす
動画はイメージを「限定」するもの
1枚の画で完結させないのが映像
映像制作はゴールからさかのぼって考える
記録映像は用途を見極めること
状況を知らせる「引き」と情報を伝える「寄り」
撮影カットのバリエーションを増やす
ダイアログの力を活かす
「耳で撮る」スキルを磨くには
絞り、シャッタースピード、感度とセンサーサイズ〔ほか〕
著者等紹介
鈴木佑介[スズキユウスケ]
1979年神奈川県逗子市生まれ。日本大学芸術学部映画学科演技コース卒業。大学在学中に撮られる方(俳優)から興味がシフトし、映像制作の世界へ。TV‐CF専門の撮影スタジオ勤務、ロケーションコーディネーター業を経験し2004年からフリーランスの映像作家として独立。今でこそ当たり前になったビデオグラファーのような企画・演出・撮影・編集・カラーまでをワンストップで行うスタイルで活動。プロジェクトごとに必要なスペシャリストをスタッフィングして映像制作を行う。専門分野は「人を描くこと」。特に女性の撮影や美容系の撮影が得意。現在はWeb-CF撮影などの映像制作業を中心に、写真撮影の仕事も開始。雑誌・Webマガジンでの執筆。企業・個人向けの映像コンサルタント・映像講師を務めDaVinci Resolveの認定トレーナーとしてパーソナルトレーニングなども行なっている。いくつかの撮影機材のアンバサダーを務め、各種カメラメーカーでのセミナー登壇など「撮れて喋れる映像作家」としてマルチに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 絶世の武魂【タテヨミ】第39話 pic…
-
- 和書
- 戦国大名の戦さ事情