内容説明
自然、旬の食材、気象、行事、歴史、文学。伝統色で日々の暮らしを鮮やかにする「暦生活」の人気コンテンツ。季節に合わせた日本の伝統色を1日1色365色、名前の由来や色にまつわる物語を写真とともに紹介。
著者等紹介
高月美樹[タカツキミキ]
LUNAWORKS代表。和暦研究家。日本CI協会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
出版社内容情報
1日1色! 日本の伝統色を写真で楽しむ
SNS総フォロワー27万人の暦生活が発信する「にっぽんのいろ」をベースに、日本の伝統色を1日1色、1年分365色を紹介する。気象や習わし、食材、草花などの写真から、色の名前の由来や色にまつわる物語を知り、季節の写真集としても楽しめる本です。
【著者について】
暦生活
新日本カレンダー株式会社が運営。日本の季節を楽しむ暮らしを「暦生活」と呼び、暮らしのなかにある、季節の行事や旬のものを日々発信している。日常の季節感を楽しむ「 # 暦生活写真部」「# 暦生活園芸部」「# 暦生活俳句部」の活動も展開中。
【監修について】
高月美樹
LUNAWORKS 代表。和暦研究家。月の朔望と季節を感じるための手帳『和暦日々是好日』を制作、発行。パラダイム・シフトをテーマに人間が自然の一部として生きる、未来の生き方を提案している。日本CI 協会講師。