鉱物のテラリウム・レシピ―水槽とガラスびんの中に作る鉱物の庭

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784768309933
  • NDC分類 459
  • Cコード C0076

出版社内容情報

試験管の中で育つ妖しいケミカル草、蛍石のオイルボトルガーデン、ビフォスファマイトの人工結晶びん、モルフォ蝶標本箱、ふわふわ綿毛のびん詰め、ビスマス虹結晶、書斎のタイドプール、虹の標本…………

本書ではガラスびんや水槽の中に鉱物や蝶の羽根、結晶を封じ込め、鉱物のテラリウムを作ります。
基本の材料・道具から完成までのプロセスを丁寧に教えていますので、初心者でも簡単に、美しいテラリウムを作ることができます。鉱物パーティ、お友達へのプレゼント、書斎の本棚や窓辺を飾るアイテムとして、是非作ってみてください。

Gallery
第1章、ケミカルガーデンには色とりどりの薬の林が出現します。
第2章、ミニチュアガーデンには微小植物、実生苗を用いて小さな生きている風景を描きます。
第3章、オイルボトルガーデンでは透明なオイルの中に植物と鉱物の景色を作ります。
第4章、アクアガーデンには机の周りに置ける、小さな水生生物のタイドプールを築きます。
第5章、綿毛ガーデンでは閉ざされた空間の中で飛べない綿毛を開かせます。
第6章、クリスタルガーデンでは、鍋の中や木の枝に人工の結晶を作ります。
第7章、ミクロガーデンではスマホ顕微鏡で日常の風景とは隔離された世界をのぞきます。
第8章、書斎のDIYでは小さな空間の中にお気に入りを閉じ込めるアイデアをご紹介します。

さとうかよこ[サトウカヨコ]
著・文・その他

目次

Gallery
1 Chemical Garden―ケミカルガーデン
2 Miniature Garden―ミニチュアガーデン
3 Oil Bottle Garden―オイルボトルガーデン
4 Aqua Garden―アクアガーデン
5 Fluff Garden―綿毛ガーデン
6 Crystal Garden―クリスタルガーデン
7 Micro Garden―ミクロガーデン
8 DIY Study Room―書斎のDIY

著者等紹介

さとうかよこ[サトウカヨコ]
鉱物や理科趣味雑貨を販売するショップ「きらら舎」オーナー。鉱物愛好家。カフェやさまざまな理科系ワークショップも主催している。もと小学校教諭で理科クラブの顧問でもあり、実験や理科ネタが得意(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪紫

41
やるのは大変(でも興味ある)。見るのはうっとり。クラゲや生き物もあるのは意外。柱時計の水槽、間近で見てみたいかも。本当に綺麗。2021/08/18

manamuse

25
本屋さんで立ち読み。あまりにも美しくて、これは手元に置いてニヤニヤしたい本でした♡2019/11/02

はるき

21
 こういう実験を学校でやったら楽しそう。というか、市民講座とかでやってくれたら是非参加したい。2021/02/16

sleep@芒羊會

11
 楽天ブックスで注文し、一度は配送ミスでキーキー言ってた本が、ようやく届いた~!\(^O^)/科学クラブなんかでの参考にしたいなぁ。キレイだけど、難易度も高そうなのが難(笑)。2018/10/17

なー

7
★★★★☆ 閉じられた世界が好き、というところに強い共感を覚えました。ああ、掲載写真の部屋に住みたい…。鉱物ルーペで鉱物を覗いていると時を忘れてしまうのですが、鉱物の中の世界を体現して見せてくれたみたいな気持ちです。レジンの標本、作ってみたいなあ。ああ、掲載写真の部屋に住みたい…(何度でも思う)2018/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13028800
  • ご注意事項

最近チェックした商品