• ポイントキャンペーン

さよならの朝に約束の花をかざろう 公式設定資料集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 191p/高さ 22X30cm
  • 商品コード 9784768309391
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0072

出版社内容情報

映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』の公式設定資料集。

巨匠イラストデザイナー・吉田明彦(『グランブルーファンタジー』『ファイナルファンタジー』など)によるキャラクター原案や、
本作のキャラクターデザイン・総作画監督を務めた石井百合子(『凪のあすから』など)によるラフスケッチ、設定画、
美術設定・コンセプトデザインを担当した岡田有章(『翠星のガルガンティア』)による美術設定画を掲載。
全世代、男女を問わず人の心を揺さぶり、感動の波を起こしている映画に登場する、
個性豊かなキャラクターたちやプロップ、美術の貴重な画稿を多数収録しています。


【映画の紹介】
岡田麿里(『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたかってるんだ。』脚本)初監督の作品。
あらゆる世代の人生を映し出す“出会い”と“別れ”を描いた珠玉の物語。
流れ行く時間。その中で出会った少女と少年。ふたりの生きた“永遠の一瞬”は見る人の人生を問い、大きな感動をもたらす。



【映画のストーリー】
縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。
人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。
10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。
両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。
そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。
絶望と混乱の中、イオルフ一番の美女レイリアはメザーテに連れさられ、マキアが密かに想いを寄せる少年クリムは行方不明に。
マキアはなんとか逃げ出したが、仲間も帰る場所も失ってしまう……。
虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。
少年へと成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆??。
ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。

内容説明

貴重な設定資料を多数収録!吉田明彦によるキャラクター原案、石井百合子による設定画・ラフ画も掲載!

目次

キャラクター
美術
プロップ
初期イメージ集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けほんこ

10
良かったー 映画が良かったからでしょうか 本書を眺めていると ムラムラと 又映画みたくなる笑 って思うことは 映画だけじゃなく 本書も良かったんでしょうね 美術画集も買うか検討中 もう少し文章要素が 多くても 活字好きとしては良かったかな笑 とにかく満足しました 2018/03/04

nishiyan

3
設定資料集というよりはむしろ設定画・ラフ画集という方が正確ではないかと思った。それでもキャラクター、美術、プロップ、それぞれの設定画とラフ画には解説がつけられ、映画での変更点についても説明がされている。またキャラクターによっては裏設定や没になった画も収録されており、とても興味深かった。世界観やキャラクターの関係などといったところへ言及するところは少ないため、物足りなさもあった。映画パンフレットと合わせて読むと良いだろう。2018/03/23

ユーリル

3
映画が良かったので購入。 独特なデザインのキャラ達をじっくり見れて満足。 ほとんど説明は無いので設定資料というよりデザイン集という感じかな。 それにしてもこれを見てるとゲームがしたくなる。2018/03/20

参謀

2
「さよ朝展」にて。展示で知ったのですが、キャラの原案は「グラブル」などの吉田明彦氏らしいですね。そしてキャラデザは『凪のあすから』の石井百合子氏が担当したようです。イラストのような絵はあまりないので、設定を知りたい人にはいいですが、イラスト集と思って買うと痛い目みるかも?背景もちょこっと載っていますが、それだったら背景画集を購入するほうがはるかにお薦め。2019/03/06

てるこめ

0
映画が無限にすこだったのでもっと詳しく知りたくなり購入。すこし映画の中で腑に落ちない点があり、詳しく書いてあるかと期待してたが、あまり書いてなくて萎えた。知りたかったことではなかったが、なるほどと思える点は割とあったのでまあよし。2018/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12662298
  • ご注意事項

最近チェックした商品