感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほじゅどー
11
★★★モノクロ写真は色がないからこそ、光と陰だけでシンプルで印象強い表現ができる。木々と空を同時に見せるミディアムキー、より存在感を強調する硬調、柔らかくして古さを感じる軟調、カラーよりも繊細なモノクロハイキー、暗くひっそり佇むローキー、絵画のような粒状感、伝えたいものを明確にする覆い焼き、モノクロに控えめに色をつける調色。2017/02/18
シロクマぽよんぽ
2
最近フィルムカメラを始めたので購入。色味やコントラスト、露光によって印象がどのように変化するのかがよくわかる一冊。フィルム現像後にiPhoneで編集する際にも生かせそう。2023/01/01
セディ
2
モノクロといってもいろいろあることにびっくりした。ちゃんとしたソフトもやっぱり必要なんだなと思った。フォトショップ高いので加工しないでもいい写真を撮るのが目標。2014/10/30
チョビ
0
撮り方というよりレタッチのバリエーションですね。また、ほとんどがポートレートや風景といった「動かない」被写体なので、基本動く被写体を数多く撮る身分には豚に真珠感。ただ、打たれて呆然とするオリックスの金子千尋投手と、盗塁をキメる石川捕手を、Macの写真ツールで白黒にしたのですが、どちらも印象のないぼんやり感に限界を感じたわけでして、それなりなツールを使わないとダメかなあ〜と思いました。ミラーレス機を使っている方、若干オススメ。2015/06/30
おきゅ
0
しっかりしたソフトが必要なんだ、やっぱり。2014/07/07
-
- 和書
- 集団と集合知の心理学
-
- 和書
- 凡想 - そして貫道人生