目次
第1章 食と文化(食文化の概要;食文化の多様性;食文化の伝播と変化―グローバル化とローカル化)
第2章 世界の食文化(西洋の食文化;アジア諸地域の食文化;西アジア・中東、アフリカ、中南米、その他の地域の食文化)
第3章 日本の食文化(日本の食の概要;日本の食文化史;日本食の様式;伝統・郷土料理と現在の日本の食の地域性)
第4章 食文化の現在と未来(食文化の現在;持続可能性と食の未来)
著者等紹介
小川聖子[オガワセイコ]
元共立女子短期大学生活科学科教授
野林厚志[ノバヤシアツシ]
国立民族学博物館学術資源研究開発センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
食と文化 ; 食文化の概要ー相対性 食文化の多様性ー人類・自然環境・社会多様性 食文化の伝播と変化―グローバル化とローカル化― 世界の食文化: 西洋 アジア諸地域 西アジア・中東,アフリカ,中南米,その他の地域 日本の食文化: 食の概要ー地域制 食文化史ー原始→古代→中世→近世→近代→近現代 食の様式ー食事回数・作法 伝統・郷土料理と現在の日本の食の地域性ー行事食・地域性 食文化の現在と未来: 現在ー食環境・食生活・世界的課題 持続可能性と食の未来ー食肉代替食品・昆虫食・培養肉・絵エシカルフード・縮小社会2024/07/28