やさしい食事学―栄養学の視点から

やさしい食事学―栄養学の視点から

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 154p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784767902531
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C3077

内容説明

本書の第1部は、栄養学の入門編として、エネルギーや栄養素と人体との関わりを、栄養状態を評価するという人間栄養学の視点も加え平易に解説しています。第2部は、現実の食生活のあり方、具体的な食品の選択の仕方など、食品学の解説も加味した実践編としました。第3部は、食料難から飽食まで、異なる食生活を過ごしてきている世代が混在している現在の日本の食生活問題を分析し、集団のみならず個人の食事管理のためのガイドラインを示しています。

目次

第1部 食物に含まれるエネルギーと栄養素(栄養とは;栄養素について;エネルギーを考える;栄養状態の評価判定)
第2部 バランスのとれた食事管理(食事の意味;日本型食事パターンのすすめ)
第3部 適切な食事管理のために(日本人の食生活;食事摂取の目安)

著者等紹介

池本真二[イケモトシンジ]
城西大学教授、博士(栄養学)

稲山貴代[イナヤマタカヨ]
仙台白百合女子大学講師

岩岡浩子[イワオカヒロコ]
宮城学院女子大学助教授、博士(医学)

菱沼宏哉[ヒシヌマコウヤ]
仙台白百合女子大学助教授、農学博士

平野玲子[ヒラノレイコ]
防衛医科大学校助手、博士(理学)

村山伸子[ムラヤマノブコ]
新潟医療福祉大学助教授、博士(保健学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品