世界1万年の住宅の歴史

個数:

世界1万年の住宅の歴史

  • ウェブストアに59冊在庫がございます。(2025年10月22日 01時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767834474
  • NDC分類 520.2
  • Cコード C0072

出版社内容情報




【目次】

内容説明

先史時代から受け継ぐ洞窟住宅から、21世紀を代表する至極の名作住宅まで。世界中の多様な「住宅」を写真とイラストで紹介。

目次

紀元前8000年~
1世紀~
10世紀~
15世紀~
17世紀~
19世紀~
20世紀~
21世紀~

著者等紹介

菊地尊也[キクチタツヤ]
1986年岩手県生まれ。建築表現論。卒論は家型の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

147
1万年前も今も住宅は、憧れの存在なんでしょうね。住宅の歴史を語るのであれば、今現在人気のタワーマンションを取り上げなければ、片手落ちのような気がします。 https://www.maruzenjunkudo.co.jp/products/97847678344742025/06/25

ぽけっとももんが

13
近代的なビルよりも、石を積んだり土を固めたような家がいいなぁ。サナアの塔状住宅は、ずっと行ってみたいと思っていたところ。政治情勢などで行ける日は来ないような気がする。しかし三階までが倉庫や客室、住人の部屋はそれより上。最上階が主人の居室らしいけれども、毎回上まで上がるの大変そうだよ。凝った装飾なのも四階以上。でもわたしは一階でいい。中国の円形土楼は一族で住むと聞くけれども、こんなところにヨメに行くのは絶対嫌だ。でもどんな生活なのか覗いてはみたいかな。2025/10/03

スプリント

9
表紙に使われている三田の蟻鱒鳶ルが目を引いた。 2024年10月末に大まかに完成し、2025年12月までに曳家工事をするのだとか。 紹介されている住宅だと20世紀から21世紀に建てられた近未来的な住居には住んでみたい。2025/09/20

Kb54081271Kb

5
世界各国に残る住宅建築を綺麗な写真とともに紹介する1冊。抜けるような青空のもとに撮られた家たちは、古いものから比較的新しいものまで独特の機能美を魅せる。可愛らしい間取り図付きで、別荘みたく見えてしまう。にしてもヨーロッパの古民家ってオシャレだね…。 2025/07/19

お抹茶

3
世界各地のさまざまな住宅を写真とイラスト紹介。ボーデン湖上に造られた先史時代の家は軟らかい地盤の上にある高床式住居で,野生動物から身を守った。カントリー・ハウスは,古代神殿のモチーフや左右対称のファザードを採用することで荘厳な雰囲気を醸し出す。ブータンでは,頑丈な版築で低層階の家畜小屋や食糧倉庫を作り,高層階の居住スペースは通風・採光のため木造を重ねる。ルイジアナ州のコロニアル・フレンチスタイル,東南アジアのショップハウスには植民地時代の意匠が見られる。20世紀以降は建築家による独特な家々も紹介。2025/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22668484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品