日本髪の描き方

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

日本髪の描き方

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月05日 03時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784767833613
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0071

出版社内容情報

安土桃山から現代まで
男女計約80種の日本髪の構造と
装身具・化粧道具が わかる&描けるようになる!


・商業、同人問わずトレース利用OKのイラストが充実!
・古墳時代から明治まで、ざっくりわかる「髪型の変遷図」付き
・女性だけでなく、男性や子どもの髪型も紹介
・櫛や簪などの装身具、紅やお歯黒など化粧道具についても解説

時代背景やキャラ設定を考えながら絵、マンガを描く方はもちろんのこと、
着物好きや歴史好きの方、結髪師を志す方、
日本古来の髪型や着物について知りたい方など
幅広く役立つ一冊です

<目次>
日本における髪型の変遷
日本髪の構造
結い方の例
主な結髪道具
描き方の基本

1章 江戸時代初期~中期の髪型
2章 江戸時代後期~末期の髪型
3章 公家、武家、遊里、明治以降~現代の髪型
4章 装身具
5章 化粧道具

column 同時代の男性の髪型(時代別)
遊女とは
兵庫髷の発祥と変遷
島田髷のつくり方
粋筋とは
髪型でわかる未婚と既婚
舞妓の花簪
農民や労働者の髪型(江戸時代後期頃)
年齢別の髪のボリューム
装身具を用いた作画例 他多数

内容説明

安土桃山から現代まで、男女計約80種の日本髪の構造と装身具・化粧道具がわかる&描けるようになる!

目次

1章 江戸時代初期~中期の髪型(玉結び;唐輪髷 ほか)
2章 江戸時代後期~末期の髪型(高島田;つぶし島田 ほか)
3章 公家、武家、遊里、明治以降~現代の髪型(おさ舟;片外し ほか)
4章 装身具(櫛;笄 ほか)
5章 化粧道具(紅;白粉 ほか)

著者等紹介

撫子凛[ナデシコリン]
1984年千葉県生まれ。イラストレーター、画家。歌舞伎、着物、日本美術、江戸時代のものが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

退院した雨巫女。

16
《私-図書館》時代劇小説に、日本髪の名称が出るので、実際どんな風になっているのか、気になって読む。時代の流れに沿って、男女とも解りやすかった。2025/03/01

☆ひとこぶラクダちゃん☆

5
安土桃山時代から現代に至る約80種の髪型を軸に結い方や描き方のコツ等を紹介しています。詳しく書かれているので「つぶし島田」「美豆良」を結ってみました。「粋書髷」が可愛いくて好みです。暴れん坊将軍が好きで、御庭番のさぎりの髪型や才蔵さんの手ぬぐいの巻き方が気になっていたので知れて良かったです。2025/01/21

Go Extreme

2
日本髪の歴史:安土桃山時代 江戸時代 明治時代 大正時代 伝統文化 風俗習慣 身分制度 髪型の変遷 装飾品の発展 代表的な髪型:高島田 島田髷 銀杏髷 勝山髷 削ぎ島田 丸髷 寝髷 床山技術 唐人髷 結髪の技術:結い方の手順 髪結い職人 髪油 かもじ くし 簪 日本髪の構造 髷の高さ 髪留めの工夫 描き方のポイント:髷の形 つむじの位置 髪の流れ 質感表現 浮世絵資料 影と光の演出 毛束の重なり 文化と髪型:既婚・未婚の違い 武家と町人の区別 芸者・遊女の髪型 能・歌舞伎の髪型 化粧との調和 髪型と季節2025/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22253872
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品