内容説明
週末、ぶらりとミュージアムさんぽへ。ようこそ!めくるめく美術館・博物館・文学館の世界へ東京近郊の厳選150館を紹介!
目次
東京・品川エリア
赤坂・六本木エリア
谷根千エリア
渋谷・原宿エリア
深川エリア
上野・浅草エリア
新宿・世田谷エリア
池袋エリア
武蔵野エリア
神奈川エリア
千葉エリア
埼玉エリア
著者等紹介
増山かおり[マスヤマカオリ]
街歩きライター。1984年、青森県七戸町生まれ。早稲田大学第一文学部人文専修卒業。月刊『散歩の達人』、『VV magazine』などでカルチャー、街歩き、食などに関する記事を中心に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
165
首都圏の魅力的なちいさな美術館・博物館・文学館が150館紹介されています。神奈川、埼玉、千葉も紹介されているので、タイトルは「東京~」ではなく「首都圏の~」が適切だと思います。 https://www.xknowledge.co.jp/book/97847678329202024/06/06
nyaoko
58
東京だけでなく、隣県の美術館・博物館なども紹介されています。とは言え、東京は行ってみたい所だらけ。「小さな」というサイズなので、1日に幾つかは行けそう。マイリストに記録。今年の旅の目標に、東京美術館巡りを予定。2024/12/29
おかこ
6
○こんなにたくさんの美術館や博物館があるんだとビックリ。東京(首都圏)ってすごいな~。無料のところも多くありがたい。ふらっと行って、興味のあることを見つけたい。2025/06/18
アルパカ
5
東京以外もあるので首都圏の、としたほうがいいですね。2024/08/14
gauche
3
こんなにも多くの美術館があったのかと驚いた。毎週末どこかしらの美術館を訪ねて、そのページに丸を付けていくとかやったら、贅沢で楽しいだろうなあ。2025/03/22