出版社内容情報
猫のための家づくりは
人が幸せに暮らすための家づくりでもある
猫と暮らす間取りのポイントから
キャットウォークのつくり方
知っておきたい病気や猫の身体の基礎知識まで
イラストや事例をもとに徹底解説!
「愛猫に長生きしてもらいたい」「愛猫に幸せに暮らしてもらいたい」
これはすべての飼い主の願いです。
では、完全室内化が一般化した今、室内で一生過ごす猫のために私たちができることは何でしょうか?
本書では、猫がよろこぶ住まいとは? をテーマに 猫が心身共に健康で豊かな生活を送れるるよう
獣医師や動物行動学者、動物住環境研究家、住まいの専門の知見を取り入れて
環境エンリッチメントという考え方や、猫にとって暮らしやすい住まい設え
さらには、猫の生態、病気やその兆候の見つけ方、健康管理などを幅広く解説しています。
すべての愛猫家に読んでいただきたい1冊です。
※本書は『猫のための家づくり』(2017年刊行)と『20歳まで猫が元気に長生きできる住まい』(2019年刊行)を
加筆・修正のうえ、再編集したものです。
内容説明
猫と暮らす間取りのポイントから、キャットウォークのつくり方、知っておきたい病気や猫の身体の基礎知識まで、猫の気持ちを熟知した動物行動学者や獣医師、住まいの専門家の知見が大集結!
目次
第1章 猫と暮らす住まいの基本(環境エンリッチメント 幸せに暮らしてもらうには適度な刺激が必要;住まいの基本 猫にしつけはできないので住まいの工夫が必要 ほか)
第2章 部位別!猫と幸せになる住まい術(玄関 刺激のある場所だからこそ安全・安心が必要;リビング1 立体的に考えて猫がのびのびできる部屋に ほか)
第3章 猫に捧げる、猫のための設え(キャットウォーク1 キャットウォークは刺激的に、でも安全も忘れずに;キャットウォーク2 猫が満足する楽しいキャットウォークのつくり方 ほか)
第4章 猫の身体と健康管理(猫の身体 なんとも不思議な猫の身体;猫の時間軸 一日、一年、一生、猫の生活リズムに気を配る ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アクビちゃん@新潮部😻
たまきら
宇宙猫
みーちゃん
tuppo