パースと背景画 基本から演出までのすべて―CGのプロに学ぶ!

個数:
  • ポイントキャンペーン

パースと背景画 基本から演出までのすべて―CGのプロに学ぶ!

  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • エクスナレッジ(2022/08発売)
  • クリスマスポイント2倍キャンペーン(12/25まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年12月11日 00時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784767830278
  • NDC分類 725.2
  • Cコード C0071

出版社内容情報

全クリエイター向け、“建築×3DCG"イラスト指南書の永久保存版!
3DCGはもちろん、手描きイラストでも大活躍のテクニック集!

発売後即重版となった「建築知識2020年7月号 建築と背景画の3DCG最新技術」が、装いを新たに書籍化!
雑誌掲載時よりも大きく、見やすく、分かりやすくなって帰ってきました。

建築、土木、イラスト、漫画、アニメーション、ゲーム---
各界のスペシャリスト達が、3DCGをフルに活用した表現手法をご紹介します。
手描きイラストでも大活躍間違いなしの、リアリティのある背景を制作するためのテクニック集です。

さらに、駅や学校、オフィス、コンビニなど、背景制作のために知っておきたい
建物・家具の名称や寸法などを押さえた、資料集成も掲載。
スケール感覚をつかめば、説得力のある画面をつくれます!

「どうすれば魅力的に伝わる表現ができるのか……」と悩んでいる方、必携の一冊です!

--目次--
1章 3DCGの基本・概要
3DCG業界別ワークフロー/描画品質を最大化するゲーム背景/情報量を制御するアニメ背景/構図が命のイラスト背景/漫画背景を効率よく描く方法/意匠設計は3DCGで手軽に検討/スピードが大切な鉄道工事/カメラの基本/構図の基本/アングルの基本/マテリアル・テクスチャの基本/ライティングの基本/内観レタッチの技法/外観レタッチの技法

2章 印象的に魅せる仕上げ
作品世界へ誘う演出/空間に広がりを出す/重厚感を光のバランスで演出/細部をつくり込む/趣ある画づくりは季節感から/ワクワクさせるライティング/鳥瞰図で遠近感を出す/遠近感は明暗差と色相の対比/イメージが膨らむ断面パース

3章 レベルアップのメソッド
典型的な添景を疑え/空間を彩る添景配置/そうだ 京都、つくろう。/建築のルールを守る/エイジング感を表現する/主役を引き立てる背景/リアルな水中を表現/3DCGの強みを生かす/建築物の価値を可視化する/関係者のイメージを統一

4章 3DCG活用 時短テクニック
建築BIMをフルに活用する/時短でも見映えする画をつくる/3DCGをハイブリッドに活用する/直感的に理解して情報共有/適材適所のソフトウェア活用術

5章 寸法・モジュール
スケール感覚をつかもう/教室には小中高と学校段階に応じて備品を配置/体育館には目的に合わせた添景を/プラットホームにはおなじみの添景を/車内空間は車両幅を把握してリアルに/オフィスの添景はデスク廻りの寸法を押さえる/医療施設は部屋の用途によって添景を変える/道路・交差点は添景で現実感を与える/大小さまざまな添景が混在する公園/コンビニエンスストアの添景は時代・立地で変化する/神聖な空間を演出する教会の添景

内容説明

建築専門誌建築知識が贈る!建築パース・イラスト・マンガ・アニメ・ゲーム…全クリエイター向け、説得力のある背景を描くための“建築×3DCG”イラスト指南書。

目次

1 3DCGの基本・概要(3DCG業界別ワークフロー;描画品質を最大化するゲーム背景 ほか)
2 印象的に魅せる仕上げ(作品世界へ誘う演出;空間に広がりを出す ほか)
3 レベルアップのメソッド(典型的な添景を疑え;空間を彩る添景配置 ほか)
4 3DCG活用 時短テクニック(建築BIMをフルに活用する;時短でも見映えする画をつくる ほか)
5 寸法・モジュール(スケール感覚をつかもう;教室には小中高と学校段階に応じて備品を配置 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うにすけ

2
3Dソフトが使えたり、建築パースに近い背景を描く人には参考になると思います。専門的な方法だけどわかりやすいです。私は「あーだからこういうアングルでこの色使いなのか」と納得しました。2022/09/16

kaz

1
自分で描くことは無いが、奥が深いことだけはよくわかった。図書館の内容紹介は『説得力のある背景を描くための“建築×3DCG”テクニック集。構図やアングル、ライティング、レタッチなどの基本から、レベルアップのためのテクニックや絵を素早く描きこむワザまでを解説する。「建築知識」特集を書籍化』。 2022/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20031983
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。