台湾レトロ建築さんぽ―鉄窓花を探して

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

台湾レトロ建築さんぽ―鉄窓花を探して

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 03時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767829647
  • NDC分類 522.24
  • Cコード C0026

出版社内容情報

「鉄窓花」とは台湾の古い民家やビルの窓を彩る鉄製の飾り格子のこと。
もともとは防犯目的で取り付けられたものですが、そのデザインは幾何学模様や山形、花、動物など実に多彩です。本書では台湾各地の選りすぐりの美しい鉄窓花を紹介するとともに、その歴史をひもとき、製作工程や家主が込めた思いなども紹介します。ノスタルジックな台湾レトロ建築の顔ともいえる、貴重な建築装飾の魅力が詰まった一冊。

大人気! 台湾のレトロ建築ユニット『老屋顔』の本、待望の第3弾! いながらにして台湾旅行気分が味わえる、眺めるだけでも楽しいビジュアルブックです。

著者紹介 老屋顔(辛永勝・楊朝景)
台湾各地に足を運んで各年代のレトロ建築を訪ね歩き、レトロ建築のファンクラブ「老屋顔」を設立する。FacebookやInstagramなどのSNS上で情報発信するほか、「老屋顔アプリ」の開発など、さまざまな形でレトロ建築の魅力を伝える活動を行っている。著書に『台湾レトロ建築案内』『台湾名建築めぐり』(エクスナレッジ刊)。

訳者紹介:小栗山智
日中通翻訳者。東京外国語大学中国語学科卒業、台湾輔仁大学翻訳学研究所日中通翻訳科修了。香港で放送通訳、金融翻訳などのインハウス通翻訳を経て、現在はフリーランス。訳書に『台湾名建築めぐり』(エクスナレッジ)、『複眼人』(KADOKAWA)等がある。

内容説明

台湾の古い建物の窓を彩る鉄製の飾り格子、「鉄窓花」。幾何学模様や山形、花、動物など、多種多様なデザインの鉄窓花を紹介し、その歴史もひもときます。

目次

第1章 鉄窓花と出会う(鉄窓花の歴史;材料と製作工程)
第2章 タイプ別鉄窓花(山形;文字;看板代わり;草花;音楽とダンス;動物と昆虫;幾何学模様;絵画;器と縁起物;台湾以外の鉄窓花;鉄窓花の色彩学)
第3章 鉄窓花に思いを寄せる(鉄窓花の愛で方;鉄窓花のお手入れ;心に残る鉄窓花)

著者等紹介

小栗山智[オグリヤマトモ]
日中通翻訳者。東京外国語大学中国語学科卒業、台湾輔仁大学翻訳学研究所日中通翻訳科修了。香港で放送通訳、金融翻訳などのインハウス通翻訳を経て、現在はフリーランス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シフォン

32
読友さんのレビューと台湾に行ってみたいという気持ちから手に取ってみました。台湾レトロ建築の中の鉄窓花、日本でもベランダや門扉に同様のものを見かけますね。山形の写真は、思わず富士山だと呟いてしまいました。動物、昆虫、花や幾何学模様など、その家や建物の特徴が表されていると共に防犯設備の役割も果たしていたとのこと、台湾の歴史を感じることができるものなのですね。「龍と鳳凰」や「パリの凱旋門」のような三次元に見える芸術性の高いものも興味が湧きます。建物の老朽化が気になるところ、早く台湾に行かなくては。2022/05/04

ナハチガル

13
たまたま図書館で見かけて、パラパラと見てみようと思って借りたのだが、けっこうがっつり読み込んでしまった。デザインや技術そのものはどうということのないものだけれど、文化、歴史、生活、必要性、妥協、工夫、職人のクリエイティヴィティと家主の思いが混然一体となって、年振りた建物の窓をひっそりと飾り、やがてはかなく消えゆく姿を留めた稀有な本だと思う。たまたま図書館で見かけてよかった。A。2022/05/12

みなのん

13
なんとなく窓や門に付いている鉄窓花。よくよく見ていくと模様は様々で更にその模様のルーツを掘り下げて行くと、建主の願いや想いに行き着く。とてもロマンチック!そして写真がたくさん載っているので、台湾に旅した気分になれます!このような文化は時代の流れとともに段々と消えていってしまうけど、著者のような方々のおかげで私も鉄窓花の素敵な一面を知ることができました。2022/02/06

紀梨香

4
山、文字、草花、幾何学模様に音楽モチーフ、看板の替わりにも。意匠を凝らした鉄窓花の数々を楽しく眺めました。失われてしまう前に、台湾へ観に行ける日が来ることを祈っています。2022/03/03

takao

2
ふむ2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19063628
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。