完全図解 坐骨神経痛

個数:

完全図解 坐骨神経痛

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767829456
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C0077

内容説明

危険な症状の見分け方から検査・治療、自力で克服する方法まで。外科の名医が最新医学に基づいて詳しく解説!

目次

第1章 坐骨神経痛と下肢に痛み、しびれを起こす病気(坐骨神経痛とはどんな症状なのか?;医学的には「坐骨神経」が障害された痛み ほか)
第2章 坐骨神経痛の検査と診断(痛みやしびれは様子を見る?医者にかかる?;どんなときに医者にかかったらよいのか? ほか)
第3章 坐骨神経痛の最新治療法(坐骨神経痛は手術しない治療が基本;飲み薬だけで、痛みやしびれは消えるのか? ほか)
第4章 坐骨神経痛を自分で治す運動(下肢の痛み・しびれ 基本の運動;坐骨神経痛が改善する運動 ほか)
第5章 坐骨神経痛を悪化させない生活術(筋肉の硬さをほぐす必要性について;安静にしていると筋力が低下して症状が悪化することも ほか)

著者等紹介

井須豊彦[イストヨヒコ]
釧路労災病院脳神経外科部長。北海道生まれ。1973年、北海道大学医学部卒業。北海道大学脳神経外科などを経て86年、アメリカフロリダ大学脳神経外科留学。1989年より現職。2013年、同病院末梢神経外科センター長を、2015年、富山大学客員教授を兼任

金景成[キンキョンソン]
日本医科大学千葉北総病院脳神経センター准教授。1995年日本医科大学医学部卒業。2001年、同大学大学院卒業。医学博士。04年より釧路労災病院脳神経外科の井須豊彦医師に師事し、脊椎手術を学ぶ。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

FOTD

15
まず、とてもわかりやすい解説が嬉しい。整形外科か脳神経外科とは新知見。 第1章に記載されたセルフチェック、第3章の最新治療法、第4章の自分で治す運動、第5章の悪化させない生活術、これは読んだらすぐに役に立つように思える。 ストレッチは習慣化したいと思った。2022/05/06

みさどん

12
自分の痛みとは違うので、坐骨神経痛ではないのだろうと思えた。ストレッチは自分の足りない筋力のところをやっているので、参考にしたい。こういう症状に悩む人って多いのだろうなあとわかる。2024/03/21

Yuko2

2
「完全図解」のタイトル通り、カラー写真やイラストの解説がわかりやすい。脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア以外の原因を疑う場合のセルフチェックや運動療法が載っているので、とても参考になる。2022/06/19

Tatuyuki Suzuki

1
読みやすくてカラーでわかりやすい。 結局、病院で見てもらう方が早いって読んでいて感じた。2024/07/24

1
(2021,494.66)帯とると裸の状態では実にシンプルで驚いた。2022/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18909968
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品