図解 最新医学でわかった突然死にならない方法―血管の病気がいちばん怖い

個数:
  • ポイントキャンペーン

図解 最新医学でわかった突然死にならない方法―血管の病気がいちばん怖い

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784767829333
  • NDC分類 493.24
  • Cコード C0077

出版社内容情報

日本人の死因の3分の1は心疾患?原因となる気圧や気温の変化 、運動不足、ストレスによる突然死から身を守る方法! 「自分は大丈夫」だと思っている人ほど実は危険?昨日まで元気だった人にも起こる突然死は毎日の習慣と「正しい最新知識」で防げます! ●突然死を招く血管の4大危険因子は「高血圧」「脂質異常症」「高血糖」「喫煙」●睡眠は量より質が大切! 就寝・起床時間を一定にすることで質の良い睡眠がとれる●血圧高よりも、上下の数値の差が大きい方が危険●適度なお酒は血管を柔らかくする●青魚やえごま油のEPA、DHAで血管が若返る●今ブームの熱い湯での長風呂やサウナ&水風呂の組み合わせは血管に負担をかける原因に

内容説明

血管死を防ぐ秘訣を専門医がやさしく解説。

目次

朝晩1分!全身の血行がよくなる!血管若返り体操
第1章 昨日まで元気だった人にも起こる突然死(日本人の約2割に起こる突然死とは?;突然死の9割は「血管事故」が原因 ほか)
第2章 声なき血管の声を聞くには?(え、まさかあの人が!突然襲う血管の病;突然死を招く血管事故の4大危険因子 ほか)
第3章 老けない、詰まらない血管の作り方(血圧計を買って、家で毎日測りましょう;血圧の世界基準は上140、下90 ほか)
第4章 食べる、動く 体の中から血管を若返らせる方法(高コレステロール値は食べすぎが原因;腹八分目の食事が脂質異常症を防ぐ ほか)

著者等紹介

高沢謙二[タカザワケンジ]
信濃坂クリニック院長。東京医科大学名誉教授。1952年、埼玉県生まれ。浦和高校、東京医科大学卒業後、同大学院および第二内科入局。自治医科大学循環器内科へ研修出張後、東京医科大学第二内科へ帰局。東京医科大学循環器内科教授、八王子医療センター病院長、健診予防医学センター長、東京薬科大学客員教授、北京大学客員教授などを歴任。医学博士。専門分野は内科、高血圧、循環器、脈波。「血管年齢」の考案者でもある。著書の他、テレビ番組にも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
朝晩1分!全身の血行がよくなる!血管若返り体操 昨日まで元気だった人にも起こる突然死:日本人の約2割に起こる突然死とは 突然死の9割は「血管事故」が原因 声なき血管の声を聞くには:え、まさかあの人が!突然襲う血管の病 突然死を招く血管事故の4大危険因子 老けない、詰まらない血管の作り方:血圧計を買って、家で毎日測りましょう 血圧の世界基準は上140、下90 食べる、動く 体の中から血管を若返らせる方法:高コレステロール値は食べすぎが原因 腹八分目の食事が脂質異常症を防ぐ2021/10/09

U-Tchallenge

0
血管の病気が一番怖いというのがよくわかる内容であった。血管は身体の内側のことなので見えないからよくわからない。それにあまり痛みや不調を感じられない。だからこそ、「まあ大丈夫か」と楽観バイアスに流されてしまう。そうではなくて血圧やコレステロール等を手がかりにして「痛い」と思うようにしないといけないのだろう。とりあえず現状をちゃんと直視しないといけない、と思った。2025/02/02

cochon_voyage

0
「どんな病気もまずは血管から」親とか見てきてたどり着いた結論、やっぱそうだよな~と納得でした。もっと早くにきづくべきだった!今からでも修復できますか!?2022/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18660387
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品