出版社内容情報
世界中のお姫様とそのゆかりの建物の物語を「乙女のカリスマ」嶽本野ばらが華麗に読み解く―。●実在する「名建築」からそこに暮らしたお姫様の魅力や歴史背景、民族伝承、運命のいたずらを読み解く●マリー・アントワネット、エリザベート・バートリ、エリザベート、「カンタレラ」で知られるルクレツィアなど舞台や漫画、ゲームなどで人気のお姫様を取り上げる●お城や宮殿は勿論、寺院や牢獄、塔など30の建物が舞台●人魚姫やラプンツェルなどの架空のお姫様やロンドン塔ほか幽霊伝説がある建物と、そこにまつわる物語も収録●美しい挿絵は人気ブランド・イッセイミヤケ、EMILYTEMPLE cuteでデザイナーとして活躍したayumiが担当
内容説明
正しいお姫さまになるために―彼女たちがまとった名建築を一挙大紹介!マリー・アントワネット、エリザベート、ラプンツェル…お姫さまとお城、宮殿、教会建築を巡る30+αの物語。
目次
第1章 アジアのお姫さま(推古天皇と法隆寺;楊貴妃と華清宮 ほか)
第2章 歴史を動かした鉄板お姫さま(ルクレツィア・ボルジアとバチカン宮殿;キャサリン・オブ・アラゴンとリーズ城 ほか)
第3章 ヴェルサイユ宮殿とお姫さま(マリー・アントワネットとヴェルサイユ宮殿;ポンパドゥール夫人とプチ・トリアノン ほか)
第4章 空想のお姫さまとお城(人魚姫とシヨン城;オフィーリアとクロンボー城 ほか)
第5章 幽霊城とお姫さま(ジャネット・ダグラスとグラームス城;エリザベート・バートリとチェイテ城 ほか)
著者等紹介
嶽本野ばら[タケモトノバラ]
京都府宇治市出身。作家。1998年エッセイ集『それいぬ―正しい乙女になるために』(国書刊行会)を上梓。2000年『ミシン』(小学館)で小説家デビュー
ayumi.[AYUMI]
歩。東京デザイナー学院卒業。ファッションデザイナー&イラストレーター。在学時は全ての最優秀賞を受賞。のち、株式会社イッセイミヤケに入社、TSUMORI CHISATO事業部にてコレクションなどに参加し経験を積む。出産を機に同社を退社、デザイナーとして様々なブランドの仕事をし、タレントの衣装やDisney、サンリオなどとのコラボレーションも手掛ける。現在は2020年まで就任したEmily Temple cuteのチーフクリエイティブデザイナーを辞し、手描きにこだわったオリジナル・イラストを中心にトレンドと独自のガーリーを取り入れたクリエイションを展開中。書籍での描き下ろしイラストワークは『お姫様と名建築』が初となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コットン
吉田あや
Nat
なつ
ニンジン