出版社内容情報
猫のためなら ! おもちゃから、ベッド、キャリー、医療グッズまで、手づくり猫グッズが勢揃い !
一緒に遊ぶおもちゃから、ケガのときのじゃまにならないエリザベス、工夫のある手づくりキャリー、
リメイクでできる術後服まで、猫のための手づくりアイテムがこの一冊に!
動物病院の先生による監修の元、安全で使い心地のよいグッズを提案しています。
お家にある洋服リメイクで簡単に作れるベッドやグッズの写真解説つき。
目次
1 一緒に遊ぶもの、身の回りのもの
2 居心地のいい場所をつくるもの
3 ケアが必要なときにあったらいいもの
4 通院を楽しくするもの
5 手術後や介護のときに着せるもの
越膳×渦巻先生の猫談義「健やかなるときも病めるときも」
作品の作り方
著者等紹介
越膳夕香[コシゼンユカ]
北海道旭川市出身。雑誌編集者を経て作家に。布小物、ニット小物、革小物などの作品を手芸書に発表する傍ら、フリースタイル手芸教室「xixiang手芸倶楽部」を主宰。ヴォーグ学園東京校ほか、各所でのワークショップを通じて、暮らしの中で使えるものを自分仕様で作る楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
25
工作好きな娘に。ところが裁縫系にはまったく興味がないようで(家庭科クラブのくせに)特に作りたがらずがっかり。オカンは下手だけど裁縫好きなので、現在居候中の長毛種にスタイを作りたくなったりしたんだけどな。2021/10/25
みさどん
22
これは本当に猫のために考えて必要な物作りがしてある。作り方まで丁寧。闘病生活用なんてあってほしくないけれど、今後必要になるかもしれないと思いながら読んだ。以前、座布団を組み合わせて猫のベッドを作ろうと材料調達にいくと、はるかに安い値段でベッドが売ってあって、気持ちが萎えてしまったことがある。柔らかいカラーや術後服などは有効だと思う。使う日がないことを祈るけれど。2021/10/20
宇宙猫
16
★★★★★ つくり方が難しくないのがいい。買うことにする。2021/09/15