• ポイントキャンペーン

デズモンド・モリスの猫の美術史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784767824925
  • NDC分類 702
  • Cコード C0071

出版社内容情報

先史から現代まで、壁画や絵画からストリートアートまで、猫と芸術が歩んだ歴史がよくわかる究極の1冊!古代から中世、現代にいたるまで、猫は私たちの生活に密接にかかわり、その様子は多くの美術作品の中でさまざまな形で描かれています。猫がどのようにして人のパートナーとなっていったのか、その歴史を生物学者でありアーティストでもあったデズモンド・モリス独自の視点で解き明かす。

内容説明

古今東西の猫の絵の秘密、134点を紹介。

目次

聖なる猫―古代エジプト
都市の猫―古代ギリシア・古代ローマ
修道院の猫―中世
悪魔の猫―12~18世紀初頭
古典巨匠の猫―近代
幸福の猫―19世紀前半
新しい芸術運動の猫―19世紀後半
アヴァンギャルドな猫―20世紀
伝統主義派の猫―現代
ナイーブ・リアリストの猫―19~20世紀
ナイーブ・リアリストの猫―現代
部族社会の猫―紀元前300年~現代
東洋の猫―10世紀~現代
漫画の猫―18世紀~19世紀初め
ストリート・アートの猫―1960年代~

著者等紹介

モリス,デズモンド[モリス,デズモンド] [Morris,Desmond]
動物行動学者。1928年イギリス・ウィルトシャー、パートン生まれ。バーミンガム大学で動物学を学んだ後、オックスフォード大学で、動物行動学(エソロジー)の権威、ニコ・ティンバーゲンに師事。人間の行動を動物行動学の視点から分析した『裸のサル』(角川文庫)は、世界的なベストセラーとなる。シュルレアリスムの画家としても知られ、1948年に初の個展を開催。それ以降は定期的に展覧会を開催している

柏倉美穂[カシワグラミホ]
名古屋出身。名古屋大学文学部卒。元高校英語教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くさてる

19
旧石器時代の岩絵から現代アートまで。猫が登場する作品を紹介することで、猫がどのように人間の文化に関わってきたかが自然と知れるような内容です。カラー図版も豊富でとても楽しめました。絵に描かれている猫が嫌がっているかそうでないかまで見抜く著者の視線は鋭い。「東洋の猫」の部では、日本の浮世絵だけでなく現代作家によって描かれた猫まで紹介されています。川井徳寛の名を初めて知りましたが、すごく素敵でした。2018/09/08

aisu

15
古代から現代までのまさに「猫の美術史」。美術史でもあるし、猫と人間との関わりの歴史でもある。2019/08/19

15
旧石器時代のピレネー山脈の洞窟に描かれた猫の絵から始まる猫の美術史。でっかい獲物が捕れますようにのお願い絵だから、旧石器時代はこれ一点のみしか見つかってない模様。描き手は猫のかわゆさに目覚めた初めての人なのかもしれない。インドやアラビア、韓国などの猫の絵は見る機会もなかなかないので面白かった。ゴーギャンが滞在先の宿で会ったミミちゃん(2さい)が猫のほっぺたをむぎゅってむきゅむきゅしてる絵が猫のむぎゃって顔と、ミミちゃんのぷっくりほっぺの二乗でとてもよかった。2歳児は猫に対しても加減できない。2018/11/07

7a

11
芸術作品としての猫を楽しみながら、そこに描かれている様から当時の猫の立場や暮らし方を知る。「裸のサル」のモリス先生が著者だったとは。魔女狩りの時代を過ぎネコが愛されるようになった19世紀前半の作品がやはり抜群に愛らしい。クデリィ(クーデリー)が描く猫の毛質は本当にフワフワで素晴らしい。アンリエット・ロナーニップの猫の肖像画も写実並みに正確で丁寧だ。そして何と言っても浮世絵の猫が最高。2019/04/04

ひなにゃんこ

10
★4 猫をモチーフにした古今東西のアートを幅広く紹介した本。古くは洞窟画〜現代ではストリートアート(話題のバンクシーも!)まで。部族アートやアウトサイダーアート、風刺漫画など美術史ではあまり触れられないジャンルまで、本当に幅広い。現代日本美術で取り上げられているのが川井徳寛、工藤村正という日本ではあまり知られていない画家なのは、海外からの視点ならではといった感じ。川井徳寛さんの作品は面白いのでマークしとこう。ミロコマチコさんまで登場している(擬似ナイーブという分類には?だけど)。 →2019/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13035873
  • ご注意事項

最近チェックした商品