角川フォレスタ<br> 35歳になったらマクドナルドでバイトしろ!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

角川フォレスタ
35歳になったらマクドナルドでバイトしろ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046539199
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

平凡な会社員が35歳の誕生日に「明日からマクドナルドでアルバイトしてこい」と上司から突然の通告……。そこに待ち受けていたものとは? 最高のリーダーになるためのマネジメントをストーリー形式で学べる一冊。

内容説明

なぜ、9割がバイトでも最高のリーダーが育つのか!?アルバイト6年、社員17年、人生の23年間をマクドナルドの現場に捧げた男の実体験をもとに、大ヒット恋愛小説『クロスロード』の著者が描く感動のストーリーと衝撃の結末。誰でも最高のリーダーになれる20の物語。

目次

「ありがとう」は魔法の言葉
徹底的なマニュアルが組織の仕組みを作る
年齢も会社での立場もお客様には関係ない
目先の利益にとらわれず常に向上心を持つ
自分のためにではなく、他の誰かのために働く
失敗を怒るだけでは人は育たない
控え室は休憩する場所ではない
人にはそれぞれの生活がある。職場で見ているのは、その一部分でしかない
相手がしてほしいと思うことをする
信頼関係を築きたいなら、相手の話をよく聞く〔ほか〕

著者等紹介

泉忠司[イズミタダシ]
1972年香川県高松市生まれ。偏差値30から半年で全国模試1位に。ケンブリッジ大学留学、早稲田大学British Studies研究所客員研究員、横浜市立大学講師を経て、青山学院大学、日本大学、国士舘大学の講師を勤める。専門はイギリス文学・文化全般

青木尚士[アオキタカシ]
1966年北海道砂川市生まれ。1985年大学進学のため上京後、夜間清掃員としてマクドナルドでアルバイトをスタートする。その後、キッチンスタッフに変更し、SWマネージャーを経て1991年、日本マクドナルドに入社。店長時代の評価は常に最高ランクを維持。2008年、輸出入事業で起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チェ・ブンブン

23
マックの合理化されすぎた接客にうんざりし、毛嫌いしていたが、それは某店舗だけの話らしい。カルト宗教団体のような話だが、ビジネスはいかに主従関係において信頼関係を築くのか、人を動かすカリスマ性はいかにして形成できるのかが描かれていてためになる。確かに、自分を思ってくれるマネージャーのヘルプラインは出たくなるよなー。自分の学校生活で反省しないといけない点がいくつかあるのでいざ修正だ!2013/11/09

5
タイトルと直感で手に取った。ふしだらかつゴミのような生活をしている人間への警鐘かつ教育本。マクドナルドは、ありがとうの魔法の言葉から始まる。部長へのメールをみたが、長い文章だ。自分は先方にも上席にも送ったことがない。失敗から学ぶことはたくさんある。人を動かすという本を例に取り、盗人にも五分の魂を認めるという言葉を引用している。人としての成長に先行投資するのもありだ。あらゆる経験が糧となる。2017/02/28

ナックス

3
マクドナルドの人を育てる考え方すごいね。人の為に仕事しよう2013/07/14

和田 信久

2
サラサラっと読めました。エリートのサラリーマン?の方が、マクドナルドで仕事への姿勢や意味を見つめ直すという物語。ひねくれた見方をせず、物語として見るには楽しめるかな?って感じです。雇用形態どうなってんの?保険は?など会社どうしで、社員教育の一環としてマクドナルドと契約してるから大丈夫と私の中で決めて読んでました。部長とのメールのなかに出てくる本を今は読んでいます。啓発本なのか?なんなのか?良いと書かれているので読んでみます。2022/06/22

KOGA LENNON

2
☆☆☆☆☆← MAX 興味がわいたら、速攻で読むべき作品!!!2020/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6861767
  • ご注意事項

最近チェックした商品