出版社内容情報
建設ラッシュが終わり、“ストック重視型”社会へ。建築・不動産業界は今後どう変わるかがこの1冊でわかる!30年ぶり実施の生産緑地法大改正も徹底解説!!土地の読み方から、不動産の有効活用策、建築法規の基礎知識、税務、相続対策まで読み解く。平成30年法大改正の最新税制、建築基準法の建築・不動産制度に完全準拠!
内容説明
土地の読み方から不動産有効活用策、建築法規、収支、税務、不動産相続対策、おトクな事業手法までノウハウを網羅!
目次
巻頭企画1 特別対談―新築偏重からストック型社会へ、建築・不動産の新潮流を探る!(松村秀一(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)
田村誠邦(明治大学理工学部特任教授))
巻頭企画2 最新政策動向―「生産緑地の2022年問題」と、新たな都市農地・緑地・用途地域制度
企画開発ファイル2018‐2019(建築・不動産企画のキホン;市場・立地調査のキホン;用途業種の選定と最新企画動向;敷地調査のキホン;建築法規のキホン;賃貸企画のためのお金と税金のキホン;建築・不動産と相続対策のキホン;おトクな事業手法と企画書作成術)
著者等紹介
田村誠邦[タムラマサクニ]
株式会社アークブレイン代表取締役・明治大学理工学部特任教授・一級建築士・不動産鑑定士/東京大学工学部建築学科卒業、博士(工学)。三井建設株式会社、シグマ開発計画研究所を経て、1997年株式会社アークブレインを設立。主な業務実績:同潤会江戸川アパートメント建替事業、求道学舎再生事業。2008年日本建築学会賞(業績)、2010年日本建築学会賞(論文)受賞
甲田珠子[コウダタマコ]
株式会社アークブレイン・一級建築士/東京工業大学工学部建築学科卒業、同大学大学院修士課程修了。株式会社熊谷組を経て、株式会社アークブレインに入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



