日本の美しい色の鳥

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本の美しい色の鳥

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 223p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784767822426
  • NDC分類 488.21
  • Cコード C0040

出版社内容情報

約200種の野鳥を色別に、美しい写真で紹介した、新しいジャンルの日本の野鳥図鑑!「赤」「青」「黄」「橙」「緑」「白」「黒」「灰」「茶」「極彩色」「日本の伝統色」etc...色別に野鳥を紹介。その色になった意味や生息地域、大きさなどの詳細な解説もあり、鳥の生態についても学べます。日本の文化や雑学と合わせて伝える、至極の野鳥図鑑です。

目次

赤色を愉しむ鳥
青色を愉しむ鳥
日本の伝統色になった鳥
橙色を愉しむ鳥
アイリング、アイマスク…、目元が素敵な鳥
黄色を愉しむ鳥
緑色を愉しむ鳥
白色を愉しむ鳥
極彩色を愉しむ鳥
輝く色を愉しむ鳥
白黒色を愉しむ鳥
個性的な顔を愉しむ鳥
茶色を愉しむ鳥
灰色を愉しむ鳥
黒色を愉しむ鳥

著者等紹介

上田恵介[ウエダケイスケ]
立教大学名誉教授。(公財)日本野鳥の会副会長。研究誌『Strix』編集長。1950年大阪府枚方市生まれ。府立寝屋川高校卒業後、大阪府立大学農学部で昆虫学を学ぶ。修士まではブチヒゲやナギドクガの個体群生態学を研究、その後、京大農学部昆虫学研究室を経て、1978年に大阪市立大学理学部博士課程に進み、和泉市信太山をフィールドにつがいの絆の存在しないセッカの一夫多妻制を研究した。1984年、大阪市大より理学博士号取得。三重大学教育学部非常勤講師を経て、1989年、立教大学一般教育部に助教授として就職。2000年より理学部教授(2016年3月退職)

大橋弘一[オオハシコウイチ]
野鳥写真家。1954年東京都生まれ。「日本の野鳥」をライフワークとして撮り続け、作品を図鑑などの書籍や雑誌等に多数提供。野鳥の魅力の発信に力を入れ、特に鳥名の語源や古典文学・伝説伝承における鳥の扱われ方の解説に定評がある。早大法学部卒業。(公財)日本野鳥の会会員。日本鳥学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

48
日本の鳥って地味なイメージを勝手に持っていましたがこんなに色とりどり存在しているなんて驚きました。凄く美しくて、感動します。これからはそのへんにいる留鳥にも目をとめて観察してみたいと思います。余談ですがとんびがタカの種類の一部だったのを知りませんでした。。2017/02/05

鱒子

34
図書館本。日本に生息のみならず、日本に関連した鳥ーーということで、孔雀やオウムも載っており、ビックリ。和名、英名、学名の他に漢字表記がかいてあり、これがまた面白いです。猿子(マシコ),緑鳩(アオバト),柄長(エナガ)などなど。へー、そんな字を書くんだ! 現在、内田百閒先生の、鳥にまつわるエッセイを読んでいるところなので、個人的にちょうど良いタイミングでした。酉年にふさわしい美しい図鑑です。2017/04/17

roomy

26
本当にきれいな鳥がたくさんいる〜見ているだけで楽しい。2017/05/14

やどかり

20
日本でこんなに美しい鳥たちを見ることができるとは、なんて素敵なことだろう。色の名前になった鳥たちに、昔の人々も同じ鳥を見ていたのかと感慨深い。2019/11/13

aloha0307

20
週刊誌書評で良書に出会い、至福の数時間でした。チュンチュン♪鳥たちの可愛い声が写真からこぼれてくるようです。色をキーワードに紹介です。冒頭は丹頂鶴。あのてっぺんの赤は羽毛ではないのが驚きであった(さて何でしょう?)。アオショウビン の存在に気づいたのは収穫でした(アカショウビンは沖縄・由布島でほんの一瞬だけ見ました)。圧巻はオオルリ&コルリ 何と魅惑的な藍・青色グラデーションなのでしょう(まるで文字通り”青い鳥”)!2017/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11243379
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。