たてもの怪談

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

たてもの怪談

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月13日 06時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784767822037
  • NDC分類 147
  • Cコード C0095

内容説明

「建物」にまつわる怪の話を集めた怪談実話集。

目次

引越物語
道の話―終わらない話
幽霊文化財
ホーンテッド・スウィート・ホーム
夜遊び好き…らしい
ひとり旅の醍醐味
お化け屋敷の話
東京の「顔」―風水の話
在宅怪談

著者等紹介

加門七海[カモンナナミ]
東京都生まれ。多摩美術大学大学院修了。美術館の学芸員を経て、1992年に『人丸調伏令』で作家デビュー。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、作品にもそれらの知識が反映されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nuit@積読消化中

145
「ホーンテッド・スウィート・ホーム」著者の女友達Tの実家である超旧家での怪異が怖くて面白い。当の本人Tにとっては、小さい頃から普通のこととして怪異を捉えているところも微笑ましい。「夜遊び好き…らしい」は南の方の小さな村のお話のようだか、夜遊び好きの神サマとのほほんとした村人たちとの共存も面白い。本書目玉の加門さんのお引越しに関しては、著者の軽快な筆致で怖さは薄れてくれてるようで、実は怖い。しかし、何より怖いって、引越しの際の著者の本、段ボール250箱って…。引越し屋泣かせだなぁ。2020/09/15

yoshida

142
加門七海さんが自分の住む物件探しが前半。後半が文化財やお化け屋敷等、建物に関する怪奇談。加門さんのホラー作品に比較すると怖さは控えめ。逆に風水等に基づく物件の見方など、なるほどねと思う。私は所謂「見えない人」なので、加門さんの物件選びも大変だなと思う反面、危ない物件を選ぶリスクが減るのは羨ましく思ったりもする。私も色々な物件に住んできたが、怪しかったのは大学2年から卒業まで住んだアパート。日当たりは悪かったのですが、月に数回は金縛りにあっていました。その物件を離れてからは金縛りもなし。不思議な体験でした。2019/08/04

ハイランド

131
霊感の無い身にとってはオカルト話の真偽は判断できないのだが、面白いものは楽しむというスタンスでいる。物理的暴力ではない、心理的恐怖。気のせいだよ、偶然だというのは簡単だが、そこに意味を見出すことで伝承が生まれ信仰が起きる。引っ越し物語は猫怪怪でおなじみのマンションにまつわる話で笑わせてもらった。道の話は怖い。「残穢」を思い起こさせるが、因縁をたどる方には向かなかったのね。この人には神社がらみの話が多いが、確か祝山で、興味本位に夜神社に行く人を怒っていたような。あれは自分自身の反省を描いていたのだろうか。2017/03/18

ちょろこ

123
たてものの怪をまとめた一冊。まずは引越しに纏わる怪異からスタート。これを読むとただでさえ引越しって大変なのに、加門さんのように視える体質の人となるとかなりの条件でどっと疲れそう。しかも何もいない場所だとかえって居心地が悪いなんて、さすがだ。あちら側の人が集ったり、通り道でもある「たてもの」でのご自身の数々の不思議体験、いや恐怖体験はなかなかのもの。幻の六畳間、友人宅の天然幽霊屋敷と凡人にはかなりキツいものばかり。つけあがった不法侵入者ともいえる霊にきっぱり強気な態度がカッコいい。もしもの時の勉強になった。2025/01/20

KAZOO

110
加門さんのご自分の住まいやあるところ(主に題名にあるように建物)で感じたことに関する様々な事情をもとにしたエッセイ集です。加門さんはかなり普通の人には見えないものなどが見えたり感じたりすることがあるようです。これはご自分の住まいを決める時のことをかなり克明に記されています。またさまざまな経験談が楽しめました。2025/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11095456
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品