内容説明
最初の判断が生死を分ける。初期治療から再発予防法まで心筋梗塞のすべてを網羅。
目次
プロローグ 死ぬのか!?
1 ゴールデンタイム!―生死の分岐点は素早い対応と処置
2 合併症を乗り越えろ!―CCUで第2の生命危機と闘う
3 俺は戻りたい!―心臓リハビリで社会復帰をめざす
4 油断大敵!―“再発しない自分”をつくる
5 再出発!―再発予防の鍵は受診と服薬
エピローグ 生きている!―心筋梗塞を克服する
著者等紹介
一色高明[イッシキタカアキ]
帝京大学医学部内科教授・附属病院循環器センター長。医学博士。1975年東北大学医学部卒業。81年に東京大学医学部第一内科助手。86年から米国・ニューオリンズAlton Ochsner Medical Foundationに留学。88年に帰国後、三井記念病院循環器センター内科科長、92年帝京大学医学部第二内科助教授、99年同教授、現在は附属病院循環器センター長を務める。専門領域は急性心筋梗塞・不安定狭心症、冠インターベンション、抗血小板療法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- まるごとエスペラント文法