目次
ガイドその1 赤ちゃんはみんな同じエラい人間の種をもっている(赤ちゃんは、生まれてからずっと同じではありません;人生のベースづくりがスタート;人生のベースづくりが完成 ほか)
ガイドその2 迷ったら赤ちゃんの心になる そうするだけで大人も幸せになれる(迷ったら幼かったころを思いだす 自分はどんな子だった?;赤ちゃんだってがんばりたい;声にだす ことばにする ほか)
ガイドその3 昨日の自分をのぞいてみよう ラクになる種がある(よろこぶ;くらべない;あせらない ほか)
著者等紹介
久保田浩也[クボタヒロヤ]
1936年生まれ。メンタルヘルス総合研究所代表。元・日本生産性本部研究調査本部長兼メンタルヘルス研究所長。在職中の1980年に、世界ではじめて「心の定期健康診断システム」(JMI)を作り実用化した。メンタルヘルスの第一人者。「心の健康」をサポートし、社内教育をはじめ、夫婦や学童など、会社・自治体・学校関係・個人と幅広く指導。提唱する『心の体操』は高等学校の保健体育の副教材としても使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 悪党の愛娘になりました【タテヨミ】第5…
-
- 電子書籍
- 安倍晋三「保守」の正体 岸信介のDNA…
-
- 電子書籍
- カラテ地獄変牙7 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- 飯野文彦劇場 揉みほぐされる脳
-
- 電子書籍
- 葦舟、飛んだ