目次
1章 断熱建材の必要性(断熱建材の必要性に関わる背景;断熱建材の効果)
2章 断熱建材の種類と特性(断熱材の特性と分類;断熱材の種類と特長;開口部材の種類と特性;開口を構成する材料と特長)
3章 断熱建材の設計計画(外皮の断熱設計の基本的な考え方;断熱設計計画;開口部の設計)
4章 断熱建材の施工計画と施工例(断熱施工の基本;部位別施工方法)
付録(建築物のエネルギー消費性能向上に関する法律;省エネルギー基準の変遷;省エネルギー住宅関連施策;建築材料の熱物性値;建築材料の透湿特性値;開口部の熱貫流率と日射熱取得率)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
如水
18
とうとう出ました!新JIS改訂版の断熱材に特化した本です。これさえ有れば特徴、工法、外皮計算から断熱材に関して言えば全てが分かる・・・ので分厚い(笑)。ただメリット、デメリットは分かりにくいかなぁ。どちらかと言えば設計、ビルダーさんに対しての内容です。自分達の設計や特徴を出したいっ!と思われる方々には一度サラッと読んで頂くには良いかも。何で断熱材にこれだけのページが有るのか?それは大事だからです。いれりゃ〜良いと言うモンでは無いと言う事が良く分かります。まぁ困った時に一冊!見たいな感じでど〜ぞ。2017/11/28