- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス資格試験
- > ビジネス資格試験その他
目次
1 「数検」とはどんな検定なのでしょうか?(「数検」の概要;誰が受験しているの?;どんな検定制度?;検定合格のメリット)
2 数検について、詳しく見てみよう!!(階級別出題範囲と出題レベル;受験申込みの概要;受験に際しての注意)
3 「数検」3級の必勝・合格プラン(まず敵を知ろう!!(出題傾向分析)
次に己を知ろう!!
独学か、通信教育・通学か?
参考書選び
「数検」3級合格のポイント)
4 合格までのプロセス(合格への心構え;必勝ポイント ほか)
付録1 数検3級サンプル問題
付録2 数検準2級サンプル問題
著者等紹介
波形克彦[ナミカタカツヒコ]
産業能率短期大学販売能率科卒業。日本婦人新聞社記者、繊維新聞記者を経て、昭和41年商業システム研究センターを設立、代表。経営コンサルタントとなる。中小企業診断士登録、社会保険労務士、ITコーディネータ、公認システム監査人
京盛真信[キョウモリマサノブ]
三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社勤務。中小企業診断士、ITコーディネータ、オンライン技術者、情報処理1種、ほか。1953年東京都生まれ。1973年オンラインシステム開発、電力会社向けシステム開発・管理を担当。2005年現在、金融機関へのシステムコンサルティングビジネスに従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。