目次
第1章 「中小企業診断士」試験制度の概要
第2章 「2次筆記試験」問題の内容と傾向
第3章 「2次筆記試験」過去問題モデル解答によるパワーアップ
第4章 「2次筆記試験」精選模擬問題によるパワーアップ
第5章 私はこうして「2次筆記試験」を突破した
第6章 「2次口述試験」の内容と対策
第7章 私はこうして「2次試験」に合格した(合格者のアンケート分析)
著者等紹介
波形克彦[ナミカタカツヒコ]
産業能率短期大学販売能率科卒業。日本婦人新聞社記者、繊維新聞記者を経て、昭和41年商業システム研究センターを設立、代表。経営コンサルタントとなる。昭和40年中小企業診断士(商業部門)一次、二次試験に合格、実習を経て昭和41年4月中小企業診断士登録。産業能率短期大学能率科講師
小林勇治[コバヤシユウジ]
富士短期大学経済学部卒業。日本NCR流通システム事業部営業課長、本社教育部インストラクター・ゼネラルマーケティング事業部代理店統括課長を経て昭和60年退職し、(株)マネジメント・コンサルタンツ・グループを設立、代表取締役。昭和57年中小企業診断士(商業部門)一次、昭和58年二次試験に合格、実習を経て昭和60年4月中小企業診断士登録
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。