事業承継M&A「磨き上げ」のポイント

個数:

事業承継M&A「磨き上げ」のポイント

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 17時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 169p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766824391
  • NDC分類 335.46
  • Cコード C2032

内容説明

M&Aにおける「磨き上げ」の重要性がよくわかる。「磨き上げ」の概要・チェックポイントがよくわかる。取引先への「磨き上げ」サポート・アドバイスに最適。

目次

第1章 「磨き上げ」総論(「磨き上げ」とは;「磨き上げ」の内容;「磨き上げ」における金融機関の役割)
第2章 「磨き上げ」チェック項目(組織・経営を明確にしよう;財務関連を明確にしよう;事業・取引関連を明確にしよう;保険の状況を明確にしよう;ITシステムについて明確にしよう;海外関連について明確にしよう;社内の整理整頓を確認しよう)
第3章 「磨き上げ」の事例(株主情報の整理が不十分でM&Aに失敗した事例;M&Aを断念し自主清算した事例;顧客資産の「見える化」によって価値向上に成功した事例;知的財産権の有効化が決め手となってM&Aが成功した事例;受託業務や研究開発の磨き上げによってM&Aが成功した事例;不採算事業の撤退による収益改善によってM&Aが成功した事例;大幅な債務超過であっても事業の成長可能性の共有によってM&Aが成功した事例;株主と経営陣の対立を乗り越えて事業承継に成功した事例)

著者等紹介

金井厚[カナイアツシ]
早稲田大学商学部卒業。(株)新生銀行企業情報部長

岡本行生[オカモトユキオ]
東京大学理学部情報科学科卒業。ペンシルバニア大学ウォートン校MBA(ファイナンス兼アントレプレナリアル・マネジメント専攻)修了。アドバンストアイ(株)代表取締役

岩松琢也[イワマツタクヤ]
公認会計士・税理士。一橋大学商学部卒業。(株)丸の内アドバイザーズ代表取締役、税理士法人丸の内アドバイザーズ代表社員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品