目次
1 参考書だけで合格する法(授業は無駄だ!;偏差値を上げたきゃ授業は受けるな ほか)
2 「一冊を完璧に」する方法(1週間で英単語1000個を覚える;1教科2時間未満なら勉強するな! ほか)
3 学力がグングン伸びる楽しさを実感する(受験英語を最短で攻略する方法;高校や予備校の英語は拷問だ ほか)
4 「自由」と「強制」で勉強を習慣にする(まじめすぎると試験に落ちる;不真面目だからこそ選べる最短合格法 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凌🔥年300冊の読書家🔥
2
わかる、やってみる、できる 記憶の基本は掛け算九九 徹底的に一冊のテキストを 「できるようになる」 暗記の方法をつかめ2019/10/13
さっとん
2
効率的な学びの方法を得る目的で読了。どんな学びも「わかる」段階だけで終わってしまってはもったいない。自分で使いこなせるようになるところまでいくには、暗記や刷り込みが必要。2018/01/24
飯塚豊
1
武田塾の塾長、林さんの書籍。本当に意味あるの?と授業を疑うこと。「わかる!」だけの講義だけ出ていて、満足しても成績は伸びない。わかる→できるに変えなくちゃいけないね。生徒たちにも伝えてることだ。次回のイベントでも話せる内容があったので、まとめておこう!2019/10/28
コウヘイ
0
自分の勉強はわかったレベルなのでできるまでの勉強をしなければいけないと思った。 暗記を軽視せず、しっかりと覚えるべき事は覚える。2017/07/28
きざはし
0
授業を聞くだけでなく、自分で知識を定着させないと成績は伸びない。このだれもが知る常識を浪人生になって初めて大発見する筆者のナイーブさに驚く。しかし、確かにそういう生徒は少なからずいる。その後武田塾が成長したこともそれを裏付けているのだろう。暗記について語るときにかけ算九九を引き合いに出すのは説得力があった。今度真似してみよう。2017/01/20