リュウ・ブックスアステ新書
人の使い方が上手い人下手な人―部下の能力を引き出す62の法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 222p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784766710144
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0230

目次

第1章 「叱る」―ダメ人間が叱り方ひとつで燃えあがる
第2章 「率先する」―人の後ろで号令しても人は動かない
第3章 「聞く」―自分がいいたい時ほど他人の話に耳を傾けよ
第4章 「見抜く」―部下の能力を生かせない上司は競争に勝てない
第5章 「責任をとる」―部下に責任転嫁する上司は軽蔑される
第6章 「和す」―孤立するのは組織人として最も危険だ
第7章 「信じる」―いったん部下に仕事を任せたら簡単に疑わない

著者等紹介

上之郷利昭[カミノゴウトシアキ]
1936年生まれ。ロイター通信、東京新聞記者を経て、フリージャーナリストとして活躍。現在はノンフィクション作家、評論家として活躍している。綿密な取材力と人間洞察に卓越し、“人間と企業”のあり方を鋭い視点でとらえ、解明する力量は高く評価されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kakaka@灯れ松明の火

0
具体的なケースや人物を取り上げてあります。とはいえ、部下を持つということは、大変ですね~2008/07/06

しょうお

0
本棚にあったものを再読。頷ける内容ももちろん多いが、人から聞いた話や論拠不明なまま結論を断定しているものが散見され、参考程度に留めておいた方が良いと思った。2020/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/26584
  • ご注意事項

最近チェックした商品