新しいJISによるコンピュータのためのフローチャートの考え方・書き方

  • ポイントキャンペーン

新しいJISによるコンピュータのためのフローチャートの考え方・書き方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 162p/高さ 21X15cm
  • 商品コード 9784766503296
  • NDC分類 007.64

内容説明

プログラミングの勉強にあたって一番大切なことは、問題を解析し、フローチャートを作成することである。本書では、このフローチャート記号の使い方とフローチャートの書き方の基本について述べるとともに、事務処理、数値計算および経営数学の分野で広く用いられている基本的なフローチャートの実例を豊富に挙げ、初心者にも理解しやすいように易しく解説してある。フローチャート記号とその使い方は、JIS(日本工業規格)で定められているが、昭和61年2月1日に大幅に改正された。本書は、この新しいJISに準拠して書かれている。

目次

第1章 フローチャート
第2章 フローチャートの書き方
第3章 事務処理計算の基本例題
第4章 数値計算の基本例題
第5章 統計計算の基本例題
第6章 経営数学の基本例題

最近チェックした商品