「新しい国民皆保険」構想―制度改革・人的投資による経済再生戦略

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

「新しい国民皆保険」構想―制度改革・人的投資による経済再生戦略

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 03時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 336p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784766429169
  • NDC分類 364
  • Cコード C3033

出版社内容情報

制度疲労を起こしている古い「昭和モデル」をリセットする!

かつて順風満帆だった「日本型システム」が、軒並み制度疲労を起こしている。右肩上がりの成長や人口増など「よき時代」の前提が、時代の変化とともに対応しきれなくなったためだ。「国民皆保険の実現・維持」も、もはや名ばかりになっている。
本書は日本の社会保障、教育と人材育成、税制の問題を、データに基づき徹底解明し、解決のための具体策を模索する。さらに、制度改定プロセスを国際比較により他の先進諸国から学ぶ、総合的な一書。

「社会保障・教育・税制一体で改革を提案する」
「日本経済を立て直すための人的投資戦略を描く」
「社会保障制度が現在の姿になるまでの改定プロセスを国際比較により検証する」
「難解な社会保障制度の真の問題を明らかにする」

本書の特長は、この大きく4つに分類できる。年金・医療・家族・雇用など、社会保障の主要分野に加え、人的投資としての教育(社会的投資)、そして負担面の保険料・税制をも視野に入れて問題を分析。より具体的な改革案を随所に提示し、時代の実情に即した制度の再構築に向けて、今後の保険制度・税制改革・人的投資戦略を展望する。

内容説明

「昭和モデル」をリセットする!かつて順風満帆だった「日本型システム」が、軒並み制度疲労を起こしている。右肩上がりの成長や人口増など「よき時代」の前提が時代の変化に対応しきれなくなったためだ。「国民皆保険の実現・維持」ももはや名ばかりになっている。本書は日本の社会保障・教育と人材育成・税制の問題をデータに基づき徹底解明し、解決のための具体策を模索する。さらに制度改定プロセスを国際比較により他の先進諸国から学ぶ、総合的な一書。

目次

第1章 先進諸国が直面する社会保障の問題
第2章 社会保障制度の発展・改革過程と現状
第3章 ビスマルク型社会保障の変容
第4章 社会保障制度改革の国際比較
第5章 社会保険制度の改革―「新しい国民皆保険」構想の基盤
第6章 人的投資の拡充
第7章 税・保険料の一体改革と財源の確保
終章 少子高齢化を乗り切るための戦略

著者等紹介

田中秀明[タナカヒデアキ]
明治大学公共政策大学院教授、政策研究大学院大学博士(政策研究)。1960年東京都生まれ。85年、東京工業大学大学院修了後、大蔵省(現・財務省)入省。予算・財政投融資・自由貿易交渉・中央省庁等改革などに携わり、オーストラリア国立大学客員研究員、一橋大学経済研究所准教授、内閣府参事官などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

朝ですよね

3
日本の社会保障は保険料と準公共機関が中心。ドイツ、フランス、オランダといった保守主義レジームの国に近い。少子高齢化により偏った保険料負担、非正規をカバーできない制度、労働に中立でなく逆進性の高い複雑な所得控除。最低保障と再配分を税で担い、その他は保険の原則に立ち返るような修正が必要。どの国も同じような課題を抱えており改革は時間がかかる。日本は専門家の政治関与やEBPMが定着していない点も課題。現在子育て支援金に医療保険料を転用する案が出ているが、やるべき改革と真逆である。2023/12/25

Yosuke Hashimoto

0
現在の社会保障の仕組みは所得再分配への寄与が少なく、税財源投入などもあり、意味をなしていないとの指摘。社会保障の機能強化と少子高齢化を乗り切るための提言がなされている。基礎年金は一般財源、被用者年金で捕捉、医療保険は一本化して所得異例の保険料とするが、選択できる健保組合を認める、介護保険は施設介護など重度なものに限定などなど。税源は所得税の徴収強化。控除縮小、課税ベース拡大などなど。分配面のみの着目した構想にもかかわらず仕組みまで変えるのは無理な話。現行制度を理解する上では読むに値しない本。2023/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21530143
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。